キッチンのうしろ (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

 

明日はいよいよ見学会です。

私は富士見のお宅を鈴木と設計担当させていただきました。

お打合せで色々お話しさせていただいた

ものがようやく形になりました。

 

・キッチンのうしろ(打合せ中のスケッチ)

2015-01-18 21.07.44

 

 

 

 

 

 

 

・トイレ手洗い(タイルを貼りました。)

2015-01-18 17.03.17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、明後日の24日、25日で10時~17時まで

おこなっております。感じよく仕上がりましたので

ご都合よろしかったら

実際に出来た建物を見に来てください。

 

予定が変わり明日25日の午前中は並榎展示場におります。お客様係 栗原 幸宏

KAO

 

0

ぐんまちゃん(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

 

2014年にゆるキャラグランプリというのがあったそうで

3位は愛媛県 みきゃん

2位は深谷市 ふっかちゃん

 

 

1位はなんと群馬県

群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」

だったそうです。年賀状は二千通を超えたそうです。

 

 

 

ぐんまちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

新年早々いそがしいのではないかと思いましたが

明日(1月12日)のグリトモ市に来てくれるそうなので

特にお子様連れのかたは足を運んでみてはいかがでしょうか!

 

 

 

 

グリトモは南部大橋のそばなので利根川の景色が楽しめます。(^_^.)

056

 

 

 

グリトモ市にいったら米粉ワッフルがたべてみたい お客様係 栗原 幸宏

KAO

 

 

 

 

 

 

0

ランドセル(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

以前担当させていただいたお宅におじゃましました。

近くまで来たのでとお伺いしたところ

暖かくむかえてくれて、お子さんには

かっこいいランドセルを見せていただきました。

ランドセル

もう小学校に上がると聞いて

お子さんの成長の早さを感じました。

家はお子さんの成長を見守り続けるものだと思うので

担当させていただいて本当に良かったなと思いました。

 

 

 http://www.saito-ringyo.jp/voice/detail01/40/

K様またおじゃまさせていただきます。

ありがとうございました。m(__)m

 

お客様係 栗原 幸宏

0

光井戸(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

現在建築中の高崎のお宅。

まわりが住宅地なので

普通に建ててしまうと暗くなりがち。

そこで光井戸を作りました。

 

先日現場にいってみると

いい感じで光が降りてきていました。

光井戸

 

他にも天窓を設けて

太陽の光を取り込めるようにしています。

008

これから仕上げ工程なので

わくわくしながら完成を待ちたいと思います。(^_^.)

お客様係 栗原幸宏

 

0

バス見学会(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

明後日はいよいよバス見学会

今回の見学会会場はリビングやお風呂からの

眺めがとても良く前橋でこれだけの景色を探すのは

なかなかむずかしいのではないかと思うお宅です。

 

キッチンカウンターはトルボーの光で包まれる

感じよいスペースになっています。

030

その奥には時計が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

012

良く見ると木でできており、しかも中に鳩がいました。おそらく鳩です。

ホームオーナー様のセンスの良さがが感じられる一品です。

当日はホームオーナー様から家づくりの体験談や

住み心地などをお聞きすることが出来ます。

それから贅沢なリビングからの眺めもご覧頂くことが出来ます。

お楽しみに(^_^.)

 

 

 

食欲の秋 お客様係 栗原 幸宏

IMG_1495

 

0

大きな荷物(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

会社にかえると大きな荷物が机の上に。

181

何かと思い早速あけてみると

 

182

中には小さなタイルが入っていました。

184

先日タイル屋さんに頼んでおいたサンプルです。

どれも感じがよく、眺めているだけで楽しくなってきます。

 

タイルは建物のテクスチャーを変える重要なアイテムのひとつ。

慎重に、かつ大胆に使えたらと思います。

 

お客様係 栗原幸宏

 

 

0

GTO(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

売却予定のGREEN TOMORROW OTAですが

工夫がたくさん詰まった展示場で

その中の一つが

空に続く階段です。
038

上がりきったところに窓を設け

階段に光が降り注ぐように配置されています。

売却までは見学出来ますので

お気軽に足を運んでみて下さい。

お客様係 栗原 幸宏

0

マイ箸づくり(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

この箸は桧の県産材でつくられています。

IMG_1850

通常グリトモで販売されているのですが、

今回は見学会のミニイベントとして

現地で箸づくりを体験できます。

つくったものはマイ箸としてお持ち帰りいただけます。

自分で作った桧の箸で食事をするのって

いつもよりおいしく感じるかもしれませんね。

 

 

見学会にご興味のあるかたも、

箸づくりに興味のあるかたも

出かけやすい季節ですのでお気軽にご参加ください。

 

 

いつかマイ箸づくりに参加してみたい お客様係 栗原幸宏

 

 

0

薪ストーブ (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

担当させていただいていた川場村のリフォームの

お宅が完成しました。

立派な式台のあるお宅です。

031

もちろんこちらの式台も煙乾燥材。

とても綺麗です。踏んでしまうのがもったいないようです。

置き物もお客様が新しい家に合うようにと

ご用意されたものです。ワクワクが伝わってきます。

 

少し部屋を広げて薪ストーブも設置

042

今年の冬はこれで暖かく暮らせそうと

ご夫婦様よりお話し頂きました。

セルロースファイバーによる改修も

おこなっておりますのでその効果も期待が持てます。(^^

 

 

夏も終わりだいぶ涼しくなってきました。

冬支度のひとつとして薪を準備する。

心も体も温まる薪ストーブ、なんとも楽しそうですね。

 

 

今回の見学会は実は2邸とも薪ストーブが設置されています。

実演試食会もあるようです。お楽しみに!

 

自宅に薪ストーブが設置したい お客様係 栗原幸宏

 

0

いただき物(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

最近めずらしい物をいくつかいただきました。

上棟されたお客様より頂きましたオランダのお菓子

DSC_0145

風車がえがかれており

どこか異国情緒を感じます。

甘いウェハースのようなお菓子でした。

 

あと、最近ご契約いただいたお客様から頂いたチェコのチョコ

DSC_0144

中にナッツが入っておりおいしく頂きました。

 

 

それと、築4年たったお客様のお子様から頂いた絵

DSC_0138

塗り絵の上に紙を敷いてその上からなぞったものです。

とても上手です。(^^

 

実はこちらのお客様は今回のバスツアーでお借りしたお宅です。

IMG_5566

 

 

初めて会ったときはあんなに小さかったのに

もうこんなに上手に絵が描けるようになったと思うと

お子さんの成長を感じて嬉しくなります。

 

 

 

甘いものも好きですし、住んでからも喜んでいただいている

様子を感じられるのもとても嬉しいです。

 

皆様いつもありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。m(__)m

 

お客様係 栗原幸宏

 

 

0