うちエコ診断士 更新 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

先日うちエコ診断士の更新をおこなってきました。

DSC_1139

私は引き続きこれからもうちエコ診断士です(^^)!

内容は多岐にわたりますが特に取り上げられてたのが

CO2の削減です。

そのためにも住宅の性能や使う設備

ライフスタイルなども重要ですが

 

車から出るCO2を削減するためには

運転の仕方を見直すことが特に大切です。

「ふんわりアクセル」

DSC_1351

これをするだけでかなりのエコドライブにつながるようです。

群馬県は昨年、人口100人あたりの自動車保有台数が全国で1位になりました。

 

そんな群馬で活動するうちエコ診断士の一人として

「ふんわりアクセル」広めていけたらと思っております。

 

金のアラウーノまぶしかったです。 (先日のすまいのnice耐震博覧会にて)

お客様係 栗原幸宏

DSC_1055

 

 

 

0

汗と涙 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

以前ご紹介させていただいた榛東のお宅の階段が掛かりました。

 

↓以前のブログ

https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=14171

 

私はまだ現場に見に行けてないのですが、

お客様より写真を送っていただきました。

階段写真

 

絵で描いたのと実際に出来たのでは迫力が違いますね。

まさに、汗と涙の結晶です(^^)/

 

天井の羽目板もきれいに貼られています。

完成するのが楽しみでワクワクします。

 

 

先日スマークでの新年会に参加してきた お客様係 栗原幸宏

DSC_1103

0

二本の溝 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

今週早くも木工事完了をむかえるこちらのお住まい

 

 

吹抜けの窓枠に二本の溝があります。

 

DSC_0444

 

居心地の良さにこだわり

色々と思案して設計した結果

この溝が必要になりました。

 

 

完成しましたらまた写真を撮影できたらと思います。

お楽しみに!(^^)!

 

 

自宅をLED電球に変えたいと思っている

お客様係 栗原幸宏

JIBUN

0

大雪なのに新潟へ (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

今日は終日新潟での研修でした。

しかも上越市

こんな大雪なので、昨晩からとっても不安でした。

新潟のほうはかなりの積雪量なんだろうな~

なんて思いながら、支店を朝7時ちょっとすぎに出発

道中、高速でエンジンから煙があがっている車や

180°反対を向いてしまった車を見かけ

到着するのか心配でした。ですが

新潟にはいると、雪ではなく雨

道路にはほとんど雪はありませんでした。

DSC_0503

窓が曇っていて見ずらいですが(^_^;)

 

で上越市に到着しても道路はほとんど雪がありません。

DSC_0701

おかげで研修に集中することが出来ました。

 

 

なによりいい建物とその建物に込めた想いがきけたこと

それからスタッフとの見聞が共有できたことが一番の収穫でした。

 

 

帰りは上信越自動車道から帰ってきたのですが

やはり雪は少なく、無事 前橋支店デザインセンターに6時半ごろ到着しました。

 

デザインセンターの前庭のワンちゃん(木のオブジェ)は

ほとんど雪に埋もれていたので前橋市の雪の多さを実感しました。

 

DSC_0781

 

 

明日は路面が凍結しているかもしれませんので

気をつけてお過ごしください。

お客様係 栗原幸宏

 

 

0

ゆく年くる年 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

ご存知のかたは少ないと思いますが

1年間私のつくえの上には羊の木のおもちゃがありました。

s-DSC_0714

もう年の瀬

とうとう羊も去る時期がやってきました。さようなら

 

 

そして来年はもちろん猿です。

s-DSC_0713

すでにお持ちの方もいらっしゃると思いますが、

私はまた1年間、これを机の上に飾ろうと思っております。

 

 

 

 

これに合わせてカレンダーも2016年のものに変えます。

s-DSC_0710

もう1年が終わりですね。

皆様良いお年をお迎えください(^^)/

 

お客様係 栗原幸宏

0

続・秘密基地 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

須田さんのブログで紹介された秘密基地

うちの子も同い年でよく秘密基地をつくります。

壁まで出来たところで終わるのが一般的だと思うのですが、

そこからの発想がすごかったです。

070

これだと風がふいて飛ばされちゃうということで

おもりを付けることになりました。

ビニール袋に小石を詰めてひもでしばって

等間隔につけました。

20151222suda (19)

この周りについているのがそれです。

その次に雨が降っても大丈夫なようにと

屋根を作ることになりました。

私が持っている枝はあすかちゃんがお庭で調達してきたもので

長さを揃えたものが6本用意されていました。

これが垂木になり屋根の骨組みを一緒に作りました。

屋根材はごみ袋のビニールです。

すごく良くできています(^^)/

s-091

玄関では少し邪魔になるのでウッドデッキに移設されました。

もうすっかり暗くなっていましたが

記念写真を撮りました。

s-089

玄関ドアもついていて中に入れるようにもなっているので

入ったところでも記念撮影(^^)!

 

 

 

s-090

 

私も童心に帰って、1日楽しく過ごさせていただきました。

それにしてもあすかちゃんの発想と物づくりへの情熱には驚きました。

 

 

 

K様には昼食までごちそう頂きありがとうございました。

今後もよろしくお願いします。

お客様係 栗原幸宏

s-053

 

 

 

0

準備 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

今日は見学会の準備に棚橋様のお宅へ

いよいよ明日から見学会です。

薪ストーブ最近設置されたそうなのですが、

迫力がすごい。

IMG_4281

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良く見ると両サイドに2匹のドラゴンが。

守護神みたいで頼もしいですね。

 

見学会期間中にならし運転もされるそうで

タイミングが合えば初火入れを見ることが出来ます。

小さいお子さんがいらっしゃるかたは気をつけてご見学下さい。

 

 

 

体も心も温めてくれる炎。楽しみですね(^^)/

会場にて薪割り体験できます!

お客様係 栗原 幸宏

s-P1280042

0

もうすぐクリスマス (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

もうすぐクリスマスですね。

サンタさんに何を頼もうか考えている人も多いいことと思います。

その準備の一つとしてリースづくりをしてみるのはいかがでしょうか。

クリスマスリースチラシ_01.jpg

上記以外でも

12月6日の家づくり疑問すっきりセミナーの日に13:00~15:00で開催します。

恒例の人気イベントで予約が埋まってしまうので

早めのご予約を!

 

 

ハロウィンが終わってすぐクリスマス 1年あっという間ですね。

お客様係 栗原 幸宏

キャプチャ

0

紅葉 (栗原)斉藤林業スタッフブログ

 

今年は紅葉が遅れてるようですね。

でもデザインセンターはしっかり色づき始めています。

DSC_0569

 

手前の赤い葉っぱはブルーベリーの樹

DSC_0568

夏にはしっかり大きい実を実らせていました。

訪れた際にはリビングのソファに腰を下ろして紅葉も

お楽しみ下さい(^^)/

 

 

玄関先に何を植えようか検討中 お客様係 栗原 幸宏

キャプチャ

 

 

0