前橋支店デザインセンターにはお庭があり
新緑が気持ちいい季節を迎えております。
その中にブルーベリーの樹があります。
ブルーベリーは1年で3度楽しめると聞きました。
実で楽しめるのはもちろんですが、
この時期花でも楽しめます。
まだつぼみのものもありますが
とてもきれいに咲いています。
デザインセンターの玄関のすぐそばにありますので
いらっしゃった際にご覧になってみて下さい。
実の収穫も楽しみです
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
前橋支店デザインセンターにはお庭があり
新緑が気持ちいい季節を迎えております。
その中にブルーベリーの樹があります。
ブルーベリーは1年で3度楽しめると聞きました。
実で楽しめるのはもちろんですが、
この時期花でも楽しめます。
まだつぼみのものもありますが
とてもきれいに咲いています。
デザインセンターの玄関のすぐそばにありますので
いらっしゃった際にご覧になってみて下さい。
実の収穫も楽しみです
少し前から予定されていた支店の廻りの水路改良工事。
本格的に始まりました。
以外にも支店に入るのには2ヶ所の橋が有ります。
山があり、川があり、橋があるから人は生活できていると思うので
その橋が新しくなることはとても有難いことです。
しばらくの間出入りに不便があるかと思いますが
私は完成を楽しみに待ちたいと思います(^^)!
自宅の窓から見える神社の桜はもう八分咲き。
春ですね!
その晩華蔵寺公園のさくらが気になり
家族と夜桜を見に行きました。
夜店も出ていて楽しかったです!
先日完成したスマイ-ルも借景をしており 利根川沿いの桜並木が
見える位置に窓を設けております。
見頃ですので まだの方は是非お出掛けください(^^)!
お客様係 栗原 幸宏
先日3ケ月点検で設置した鈴木様より
かけるくんのその後を写真を撮って送っていただきました。
とてもいい感じでディスプレイされています。
かけるくんがきになるかたは
スマイールでご覧いただけますので
お寄り頂いた際にスタッフまでお声かけください(^^)!
耳付きの木っていいですね
お客様係栗原幸宏
監督の高橋と一緒に鈴木様のお宅へ3ケ月点検にお伺いしました。
外構も仕上りとてもいい雰囲気
センスあるご夫婦様は
ギャッベではなくじゅうたんをリビングへ
木工教室でつくられたダイニングも調和がとれており
つい記念撮影をお願いしてしまいました。
アクセントの黒柿がいい味をだしています。
実はスマイールにも鈴木様のお宅と同じメーカーのじゅうたんを展示しております。
昨日鈴木様にもご家族で見に来ていただきました。
感じがいいですねとお褒めの言葉も頂きました!
じゅうたんが気になる方も家づくりをご検討のかたも
お気軽にスマイールにお寄りください(^^)!
お客様係 栗原幸宏
いい感じでしょと
福地さんが見せてくれました。
はずかしかったのか、
残念ななことに顔がうつっていません。(-_-;)
どんな表情をしているかはご想像にお任せします。
きっと笑顔(*^_^*) お客様係 栗原幸宏
先日、支店の木酢液が空になりました。
今朝、常務がSumaiilがいそがしいのにもかかわらず
早速沼田の工場から木酢液を持ってきてくれていました。
支店で木酢液を入れている方はこれで当分切れてしまうことがなくなります。
実は支店の大黒柱も常務が運んできてくれています。
お客様満足のために
いつもありがとうございます。m(__)m
シーのあられ照り焼きチキンレッグおいしかったです。お客様係 栗原 幸宏
図面が出来た時から完成を夢見ていました。
時の流れは速いもので
完成しました。
奥様にモデルになっていただき
同じくらいの位置に立ってもらって撮影
夢見た以上に素敵です!
感無量です。
もう一枚記念に撮らせていただきました。
完成おめでとうございます(T_T)
お言葉に甘えてソファでくつろぐお客様係 栗原 幸宏
今日は宿泊体験のお出迎え♪
玄関を開けるとお客様より
『泊まってよかったです』とお言葉を頂きました。
この寒い時期だと建物の快適さがわかりやすいようで
しかも住んでるイメージが出来ましたともお話し頂きました。
もう3月
家づくりをお考えのかたは
暖かくなる前にラスティコに宿泊してみてはいかがでしょうか!?
ラスティコもリアルサイズ展示場です。お客様係 栗原幸宏
なんとも言えない色で灯っています(^^)/
燻煙乾燥の梁をほのかに照らす位置に配灯しました。
もうすぐ完成です!
あかりって大切です。お客様係 栗原幸宏