先日の木工教室に参加した
工事中のK様は、杉の一枚板を利用して
ダイニングテーブルを作っていただきました


木目の美しさに一目惚れして決めた
一枚板は「樹齢350年」でした


350年も生き続けてきた木は
歴史の重みを感じる板ですね
350年前といえば江戸時代
そして、その頃の将軍は徳川家綱という事で
テーブルの名前を
『家綱』
と名付けていただいたそうです!

名前を付けていただき
愛着を持って使ってもらえると思うと
嬉しいですね😊
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
先日の木工教室に参加した
工事中のK様は、杉の一枚板を利用して
ダイニングテーブルを作っていただきました


木目の美しさに一目惚れして決めた
一枚板は「樹齢350年」でした


350年も生き続けてきた木は
歴史の重みを感じる板ですね
350年前といえば江戸時代
そして、その頃の将軍は徳川家綱という事で
テーブルの名前を
『家綱』
と名付けていただいたそうです!

名前を付けていただき
愛着を持って使ってもらえると思うと
嬉しいですね😊
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
善光寺で空間デザイナーによる
光の空間演出を行なっていたので
行ってきました

本堂ではプロジェクションマッピングの
ライトアップ


本殿内陣でも「鳳凰」や「蝶」などが
光で映し出され



光と音楽による
幻想的な空間演出が行われてました

クリスマスのイルミネーションとは違い
歴史ある建物とイルミネーションの
コラボレーションは幻想的な雰囲気で
とても綺麗でした
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
秋も深まりデザインセンターの
樹々も落葉してほぼ丸裸状態に

毎朝スタッフ皆んなで行なっている掃除も
お庭掃除の担当は落ち葉集めがメインに

この日の落ち葉はまだ少なそうに見えましたが
集めてみるとこんなにありました

落葉樹が葉を落とすのは
秋になって日差しが弱くなると
光合成によって作られるエネルギーが減るので
余分なエネルギーをカットしようと
葉に栄養や水分を送ることをやめ
葉を落とし
枝や幹にエネルギーを蓄え
寒い冬を乗り越えるための準備だそうです
落ち葉を見ると冬が近づいている事を
実感します
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
デザインセンターの木々も
色づき始めてきました


もうすぐ庭が
赤や黄色に染まりそうです



デザインセンターにいらっしゃった時は
紅葉を楽しんでください🍁
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
支店のリフォーム工事終わって
3ヶ月が過ぎました
新しく張った杉床の塗装をしようと思いつつ…
あっという間に日にちが過ぎてしまいました
ある土曜日の夕方
打合せをしている人がいなかったので
チャンス!と思い
栗原、福地スタッフに声を掛け
大物家具を移動し準備をしていると
設計の平田、星野、田村スタッフも
手伝いに来てくれました
先ずは床の汚れをヤスリで削り取り

自然塗料のワックスを塗って


余分な塗料を抜き取って

塗料が乾けば完成です

皆なでやると作業も早いですね
塗装をする前は白っぽかった杉の床も

木目の美しさをはっきりと
際立たせる事がでました

ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
先日
営業中村スタッフと藤田スタッフが
お客様からたくさんの柚子をいただいてきたので
お福分けに預かりました

さっそく季節を肌で感じられる
「ゆず湯」にして

ゆずの香りに癒され
ゆず湯に入って心も体も温まりました
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
屋根の部分に付いている窓の事を
天窓やトップライトと言います
外部に面する窓をつけられない時や
明るさを確保したいときに
天窓をつける事があります


写真は長い廊下の突き当たりで
外部に面する窓の代わりに
天窓をつけました
明るいですね
天窓は壁面の窓に比べて3倍の採光効果があるとされています

今工事中のお宅ではトイレに天窓をつけました
空を眺められる明るいトイレの完成が楽しみです
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
明日から8月なのに
今年はなかなか梅雨が明けないですね
夏の花といえばひまわり!
という事で一足先に夏を感じに
ひまわり畑に行ってきました


ひまわりは太陽を象徴するとも言われ
黄色く大きな花を見ていると
元気をもらえますね

ぐんまの木の家 お客様係 土屋恭子
完成間近に迫った
デザインセンター打合せルームの改装工事
壁と床の養生が取れ
お打合せルームが使えるようになりました
室内での遊びに飽きたMちゃんが
打合せルームと繋がったウッドデッキに出て
楽しそうに走り回っていました


広いデッキで走る様子は
まるで公園で遊んでいるようにも見えました
ここがたくさんのお子様の笑顔溢れる
空間になるのが楽しみです
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子