外壁仕上げ(平田)斉藤林業スタッフブログ

今日の現場からです👷

こちらの素敵な平屋の家

外壁の一部に羽目板(無塗装)を使用しています。

無塗装ですが耐久性を高めるために加圧注入されています💡

その他の部分ではモルタル下地の塗り壁(ジョリパット)仕上げです。

これからジョリパットを塗り始めます!何色に仕上がるのでしょうか?

完成がとても楽しみです✿

 

ぐんまの木の家

お客様係 平田 マリア ルシア

4+

快っ晴!のいわっぱら!!(岡田)斉藤林業スタッフブログ

群馬の木の家 自然素材の注文住宅

 

I W A P P A R A  /  岩 原

新潟県南魚沼郡湯沢町土樽 -

 

   こんにちは、お客様係の岡田柾です。

   冬の娯楽、スノーボード。

 行ってきました、いわっぱら!

もうリフトの時から

わくわくが止まりません!

なにせ天気は

 ドピーカン!

 

 山頂からのめは最高でした!

 ゲレンデは広く人もいない!

 板るはエッジはるは!

 

こんなに気持ちよく滑ったのは

 いつぶりでしょう!

   いやぁ、なにぶん最高な一日でした。

 

 岩原スキー場!

 スノボーダー・スキーヤーの皆様は是非に!

Instagram

健康で楽しく暮らす 群馬の木の家

斉藤林業 お客様係 岡田 柾(おかだ まさき)

2+

おままごと(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

幼稚園・保育園のかたへ

斉藤林業では

無料でままごとキッチンの製作をお手伝いしています!

すでに120施設のかたがご製作して頂きました。

 

幼稚園・保育園のかたや父兄のかたで

まだうちの施設に無いという方はお申込みしてみてはいかがでしょうか!

 

先日も

高崎市通級指導教室

のかたにご参加頂きとても立派なままごとキッチンを製作して頂きました。

 

 

 

 

 

写真を見ているだけでお子さんたちが喜んでいる姿が目に浮かびます。

製作して頂いた先生からも嬉しい連絡が🙌

 

 

納品やお披露目会の段取りは弊社で行いますので

届くまで今しばらくお待ちください🎵

 

 

 

この取り組みが高く評価され感謝状を頂き

新聞で取り上げて頂きました!!!

なんと素晴らしことでしょう!

 

 

こんな取り組みがもっと多くの方に知って頂けるように

インスタグラムにも掲載したいと思います。

そちらも是非ご覧ください🙇🏻‍♂️

▽▽▽

弊社インスタグラム

 

末永く愛着をもって使ってもらえると嬉しいですね!

またメンテナンスも受け付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

 

ままごとキッチンについて詳しくはこちら

▽▽▽

リットリンク

 

 

“よしおかパーク”の近くで宿泊体験のできる展示場“吉岡の家”オープン中です!

ぐんまの木の家 お客様係 栗原 幸宏

2+

シンクロ(青木)斉藤林業スタッフブログ

我が家の5匹の猫たちは
2匹の兄妹先住猫と、その一年後にやってきた3匹兄妹の組み合わせです🐱

猫自身はお互いに兄妹という認識がないそうですが、
観察しているとそれぞれの兄妹ごとに行動パターンが似ているな~と感じます。

 

特に2匹の先住猫は見た目もよく似ていますが、

貰われてきた当初から
同じ場所に同じポーズで寝ていたり、

 

同じ行動をしていたり、

 

そして約8年経った今でも・・・

完全にシンクロしています!

 

きっと猫たちは意識していないでしょうが、
そんな姿を見ているとホッコリします(*^-^*)

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
“ 吉岡の家 ” オープン中です!!
 ぐんまの木の家 お客様係 青木寛美

5+

地縄張り(土屋)斉藤林業スタッフブログ

 

先日中之条町の現場に地縄張りに

行って来ました

昨年入社した関口スタッフも

テキパキと作業をしてくれて

あっという間に完了!

 

 

 

ひとつひとつの作業を

着実に覚えてくれるので

安心して任せられますね☺️

 

 

「よしおかパークの近くで

    宿泊体験できる展示場

      吉岡の家

                 オープン中です」

 

ぐんまの木の家

お客様係 土屋恭子

3+

夜の名古屋をご案内~前編~(田島)斉藤林業スタッフブログ

群馬の木の家 自然素材の注文住宅

宿泊型展示場 “吉岡の家” OPEN中‼

 

こんにちは! 斉藤林業 お客様係   田島 雅隆です。

今回は昨年末に名古屋の友達に会いに行った際に、

是非皆さんに夜の名古屋の街並みをブログでご紹介

できればと思い、いくつか写真を撮ってきました!

 

今回ご紹介するのは…、こちら!!!

栄の二大シンボルが一つ、オアシス21です!!!

宇宙船をイメージした楕円形状の大きなシンボルが

なんとも独特な雰囲気を醸し出します。

(詳しくはこちら:オアシス21公式ホームページ)

下から見るとこんな感じ。

     

ちなみにエスカレーターもピッカピカ。

さらに冬の季節は期間限定で、宇宙船下の広場に

氷じゃないスケートリンクが出現するのです!

何それ?と思った方!、3月12日まで開催中です!

 

では次に宇宙船に乗り込んでみましょう。

ぐるぐると階段を駆け上がり…

ジャーン!!、なんと幻想的なのでしょうか~~~

     

周囲の道は半透明な床でこれまたキラキラ光って、

中心には薄~く水が流れていて綺麗ですよね!!

  

そして周囲を見るとしっかりと名古屋の街中なのが

さらにオアシス21に特別感を与えてくれていますね!

 

後編ではちらっと見えていた、栄の二大シンボル

ノッポなもう片方をご紹介したいと思います!

 

それでは、次の投稿をお楽しみに!

健康で楽しく暮らす 群馬の木の家

斉藤林業 お客様係 田島 雅隆(たじま まさたか)

2+

非日常体験! (渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

ここはいったいどこでしょうか?↓↓↓

…モンゴル?

いえ、

実は日本の

栃木県那須高原なのです!

こちらは

モンゴルの移動式住居『ゲル』を

なんとそのままモンゴルから直輸入して

宿泊施設として営業している

モンゴリアンヴィレッジ『テンゲル』です!

夜のゲル郡。幻想的です。

 

 

ゲルはモンゴルの遊牧民の移動式住居。

組み立て式で、運搬が簡単なので

移動しながら生活するモンゴルの遊牧民にとって

祖先から受け継いだ大切な文化なのだとか。

お国変わればお住まいも変わるんですねぇ。

朝日にも映えるゲル!

 

ゲルの中はベッドや机など、

華やかな色の家具がたくさん。

色使いが派手で、気分があがります。

モンゴルの民族衣装の貸し出しもやっています。

(着ればよかったと今さら悔やむ渡部。(´Д` ))

 

またロビーにて毎晩

モンゴルの民族楽器『馬頭琴』の演奏会も開催して

おり、馬頭琴の音色がまた、

情感がたっぷりなのです。

 

私は、小さい頃に読んだ絵本

『スーホの白い馬』の悲しすぎる、

でも深い物語を思い出しました。。。()😭

 

とにかく異国情緒満点。

非日常を味わいたい方は是非!

 

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

展示場 渡部 朋子

6+

ラッキー♪(高橋亜矢子)斉藤林業スタッフブログ

去年の話になってしまいますが…。

ラッキーな出来事がありました♪

ちょっと落ち込んだ自分を上げさせるため、久々に寄ったスタバのドライブスルーのお会計で『これ、特別なレシートが出ています!』と。
さらに『私も働いていて初めて見たんですけど…』と渡されたのは、アンケートに答えるだけでトールサイズのドリンクが無料で頂けるという“当たりレシート”でした(人´∀`)☆

落ちていた気分もすっかり上がり、後日しっかり無料でドリンク頂きました(♡ˊ艸ˋ♡)

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です!

ぐんまの木の家 斉藤林業 髙橋亜矢子

1+

はじめてのこと 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

我が家の末っ子が今月で2才になります。あっという間の二年間でしたが、単語でのおしゃべりが始まり、できる事が多くなってきました(*^-^*)

絵本を読んでいると語尾だけそろえて一緒にいってみたり

これしろ、あれしろと意思表示も強くできるようになってきました。

2才ということで生まれた時からコロナ渦で、マスクをつけていることが当たり前の日常だったので、興味津々(*‘∀‘)

おねえちゃんのマスクを見つけて

はじめてちゃんとマスクができました(*^-^*)

仕事中にブログをいれるための写真をアップしながら癒されました。

去年の4月には

してるつもりでしかなったので成長を感じてほっこりしています。

群馬の木の家 斉藤林業 お客様係 高橋俊彦

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

 展示場吉岡の家オープン中です」

2+