組子細工(土屋)斉藤林業スタッフブログ

先日今年最後のお引渡し式を

U様邸にて執り行いました

 

U様邸はお住まいを解体して

新しいお家へ引越しをする計画だったので

解体する建物で使用していた

組子細工の建具を再利用しました

 

(組子細工とは伝統技術の一つで

釘や金物などを使わず細かい木材に

溝や角度をつけて組み合わせていきます)

 

建具は「格子」と「角麻の葉」という

デザインを組み合わせてあり

「格子」の細かいマス目は

子孫繁栄の思いが込められ

「角麻の葉」の三角形は

魔除けの意味があるようです

 

デザインはそのままで高さと幅を調整して

 

 

後ろから光が当たると模様が浮き上がり

品があり柔らかな雰囲気ですね✨

旧家の思い出も活かしたお住まいとなりました。

 

ぐんまの木の家

お客様係 土屋恭子

9+

柏崎市役所(岡田)スタッフブログ

こんにちは、斉藤林業の岡田です!

ちょっと紹介させてください!

この間柏崎市役所に行ってきたんです。

そしたらそこがまぁお洒落で!!

これ正面なんですけど

全面ガラス張りのモダンな建物に

アールのかかった屋根がぶつかってて

すごくスタイリッシュですよね!

側面はこんな感じで四角を上手に組み合わせ

幾何学的な外観になってるんです!

軒が張り出してるのもかっこいいですね。

アプローチも自然と建物の窪みに

誘導するような計画なのが素敵です!

因みにまだまだ魅力があって

建物内部の天井はこんな感じ!

木材が六芒星に組まれていて

その奥に被覆された配管が見えるんです!

いやぁかっこいい、男心もくすぐられます。

外部の天井は羽目板張りで

格子のトップライトから光を取り入れます。

そして外部コンクリート壁

RC造で私が一番好きな仕上げでなってました!

というのが型枠に羽目板を使ったものです。

近くで見ると木目がこんなにもはっきり!

私、コンクリート特有の冷たい印象が苦手で…

この仕上げだとコンクリートの重厚さと

木の優しさが相まって渋くまとまるので好き!

Pコンの埋め痕もいい味出してますね。

そして注意書きもいい!!

「ご注意!建物が動きます」

免震構造入ってるんですね。近代的だ!

 

いやぁ、市役所でこんなにも楽しめるとは!

 

Instagram

 

健康で楽しく暮らす 群馬の木の家

斉藤林業 お客様係 岡田 柾(おかだ まさき)

6+

ホームオーナー様宅にて(福地)斉藤林業スタッフブログ

以前、建築したらお客様から連絡があり

ピクチャーレールのお取付のお手伝いを 

ご夫婦と行いました。何か絵を飾ると

思いきや、キッチンカウンター上に

吊り観葉植物をレイアウトするために

設置しました。

お部屋の雰囲気が一挙にかわりました。

群馬の木の家

お客様係り 福地高昌

11+

垢落とし(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

本日、今年の仕事納めでした。
本年も大変お世話になりました!

という事で、午後は大掃除、私は高崎展示場の担当で普段やらない木部の大掃除を


研磨スポンジ「ミガキロン」で


ゴシゴシ


ホコリや水垢で汚れた柱も


さっぱり!


クリアの塗装が紫外線と酸化で白濁したところも


スッキリ!

来年も楽しく家づくりに勤しみたいと思います。

良いお年を!

お客様係 飯塚邦彦

6+

社内検査を行いました 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

斉藤林業では大きな工事が完了すると自社の社内検査を実施しています。

基礎工事完了検査(基礎が完成し、大工さんが施工を始める前)

木工事完了検査(大工さんの施工が完成し、仕上工事を始める前)

竣工検査(お家が完成したとき)

に実施しています。

今回は、木工事完了検査

福嶋部長が現場にきて、固定の為のねじの間隔、打ち損じ、さまざまあ場所の寸法をチェックしてくれます。

新人教育も兼ね、今回は多数のスタッフで行いました。

福嶋部長、関口、大塚、佐竹に加え、中村も来てくれましたので、私を含め6人で!

大工さんの凄さを実感し、大きな指摘もなく無事合格(*‘∀‘)

年明け早々にクロス工事が待っています。最後まで気を引き締め工事管理を行います。

 

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

  展示場 吉岡の家オープン中です」

群馬の木の家 高橋俊彦

6+

素敵な照明(青木)斉藤林業スタッフブログ

今年も残すところあと僅かとなりました。
一年過ぎるのがあっという間に感じます…

 

現在建築中のN様邸では建具や照明器具が入り、着々と完成に近づいております!

 

御支給いただいた照明器具が素敵でしたので、いくつかご紹介を(^^♪

猫好きの私としては、ネコ型照明が設置されるのを楽しみにしていました!
猫ちゃん用のお部屋にぴったりで、とてもカワイイです✨

 

こちらのN様邸は、新年最初の完成見学会を開催されていただく予定です!

ご興味のある方、ぜひご見学にいらして下さい(*^^*)

ご予約はこちらから

 

ぐんまの木の家 お客様係 青木寛美

 

4+

オリジナル建具(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

当社の基礎建具は、表面がタモ材仕上げや

硝子障子仕上げ等があります。

写真の建具は、もともとお施主様がお持ちの建具に近いデザインで、

硝子のところの組子細工が、手が込んで作製されました。

素晴らしい建具に仕上がりました。ぐんまの木の家 お客様係 飯坂佳明

 

3+

庭木の剪定(中村)斉藤林業スタッフブログ

お客様係の中村です。

ホームオーナーのS様より庭木の剪定依頼のご連絡を頂きました。

土木の小澤スタッフとお伺いしてみると

庭や玄関先に植えた木が大きくなっていました。

庭先のカーポートの屋根を覆ってしまう程です。

オリーブ・ギンバイカ

(花が結婚式などの飾りによく使われるので「祝いの木」ともいいます)

など数種類の木。

早速作業に取り掛かり、枝を切り詰めていきます。

軽くスッキリと整えました(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐんまの木の家 お客様係 中村富一

 

8+

ワイヤーアート(横山)斉藤林業スタッフブログ

物入れの奥から引っ張り出し、久々に「ワイヤーアート」をやってみました(^<^)。

こんなものを

こーんな道具で

クイクイっと!

簡単にちょっとしたお部屋のオブジェが作れますよ♪
※ワイヤー:400~500円
※丸ペンチ:1500円前後

気が向いた方は是非(^^)b

よしおかパーク 近く 吉岡の家オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

メリークリスマス🎄(平田)斉藤林業スタッフブログ

皆様、メリークリスマス!

前橋デザインセンターにも素敵なクリスマスツリーが輝いています🎄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もたくさんのお家づくりのお手伝いさせていただき、とても幸せな一年間を過ごすことができました。ありがとうございました。

来年もたくさんの素敵なお家づくりのサポートができるように頑張りたいと思います✿来年も宜しくお願い致します。

ぐんまの木の家

 

 

 

 

お客様係 平田 マリア ルシア

3+