これが、
こーなって、
こーなりました!
作った人。
↓
グリトモ黒澤スタッフ。
手先が器用できれいなものを編み出してくれます。
男性的なお料理の山田スタッフと対照的で
良いバランスのグリトモシェフチーム。
グリトモのお庭の薔薇と競演です!
グリトモでは
アニバーサリーケーキや、
デザートプレートも承っておりますのでお気軽に
ご相談ください!\( ˆoˆ )/
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW 渡部朋子
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
これが、
こーなって、
こーなりました!
作った人。
↓
グリトモ黒澤スタッフ。
手先が器用できれいなものを編み出してくれます。
男性的なお料理の山田スタッフと対照的で
良いバランスのグリトモシェフチーム。
グリトモのお庭の薔薇と競演です!
グリトモでは
アニバーサリーケーキや、
デザートプレートも承っておりますのでお気軽に
ご相談ください!\( ˆoˆ )/
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW 渡部朋子
10cm✖️5cmほどのバースデーケーキ。
今日はグリトモのスマイールで
少し前に15歳になったばかりの
Mちゃんのお誕生日のお祝いです!🤗
(Mちゃんには秘密のサプライズでした〜♫)
たくさんお料理を食べたあとだから、
大きなケーキは食べられないのでは?と
黒澤スタッフのアイディア。なーるほど🤔
とっても小さいから、とってもかわいい💕
こういうの、女子は好きだと思います✨
ケーキをお持ちした時の Mちゃんの嬉しそう
な、はにかんだような、笑顔。。。
かわいいかったです!╰(*´︶`*)╯♡
グリトモでは
アニバーサリーのケーキを承っておりますので
お気軽にスタッフまでご相談ください。
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW
渡部 朋子
グリトモの『スマイール』で、
この度『子育てママサロン』を開催致します。
限定6名様。
只今参加者大募集中です!
みんなでお話しすれば
不安なことは小さくなって
楽しいことは2ばーい✌️2ばーい✌️(懐)
コロナ対策をしっかり致します。
換気もバッチリ!
利根川から吹く風も優しく、
一年で一番グリトモらしい
爽やかな季節を感じながら
楽しい時間を過ごしませんか?
講師は元保育士の清水美弥子先生、
とってもお話ししやすい方です( ◠‿◠ )
他にも現助産師さん、皮膚科の元看護師さん
によるお悩み相談もあります。
そうそう、グリトモの黒澤シェフのよる
離乳食のお話なども興味深いですよー!(°▽°)
お問い合わせもお気軽に!
ご参加お待ちしております!*\(^o^)/*
ぐんまの木の家
GREENTOMORROW 渡部 朋子
先日グリトモで『カラーサンドアート』の
ワークショップ開催致しました。
講師は初参加、上田こずえ先生。\( ˆoˆ )/
みなさま『カラーサンドアート』ってご存知ですか?
ガラスの器にスプーンを使用し
色のついた砂を何層にも積み重ねて
模様を描き出すといったもの。
それはそれはカラフルで美しいのです。
色遊びの一つとしてお子様にもおすすめとの事。
そしてこちらは上田先生の作品👇👇👇
ライオンの🦁ミニチュアも飾られており
さながらプチ野生の王国のよう。
とても楽しい世界観ですよね!
当日は3組のママとお子様が
参加して下さいました。
お子様たちの真剣な眼差し。。。
上田先生が優しく教えてくれます。
なんか美味しそう。。。注)食べられません!
このようなワークショップを開催すると思う事。
お子様の自由な発想や感性に本当に
驚かされます。
私も色々と柔軟でありたいと、
しみじみ思うのであります。
出来上がりました!ステキです。
今後も色々なジャンルのワークショップを
開催したいと思っております。
コロナ対策をしっかりしてお待ちしております。
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW
渡部 朋子
グリトモの川向こうの桜、まもなく満開です!
テラスから桜をご覧いただくのは
もちろんのこと、
今年は店内窓側に椅子を置き
『桜見席』を設けました。
一年に一度しか出会えない景色を
お楽しみ下さい。
そしてこちら、
グリトモにご来店のお客様に
ご協力頂いているイベント、
名付けて『グリトモわくわく桜。』
みなさんの『目標』や『願い』『想い』を
花びらをかたどった紙に書いて頂き、
貼り出しております。
こちらもまもなく満開です!\( ˆoˆ )/
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW
渡部 朋子
これらの模様は…いったい…
なんなのでしょうか…。
❓
❓❓
❓❓❓
あれ、もしかしたらばれていますでしょうか?笑
もう少ししたら、
グリトモで種明かしいたします。
それまでみなさん
ご一緒にワクワクしてお待ち下さい!\( ˆoˆ )/
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW 渡部朋子
そろそろ桃の節句ですね。
この度グリトモはお雛様を飾りました。
それも7段飾り、豪華絢爛です。
お雛様を見たり触ったりするのは
実にウン十年ぶりで、
今回飾ってみての感想は。。。
お雛様ってなんて繊細で美しいのでしょう!
子供の頃は漠然とお雛様だと
認識していただけで、
その素晴らしさには、
全く気が付かなかったですね〜。
今回改めて日本の伝統の素晴らしさを感じながら
グリトモスタッフで飾り付けました!
…あれ?なんかちょっと飾る場所
間違っていませんか?↓↓↓笑
ぼんぼりに灯をつけて完成です。
お雛様の由来、それは
親御さんが子供の健康と将来の幸せを願う気持ち
をお人形に託しているそうです。
グリトモのスタッフも子供たちの未来が、
自由で、平和で、
そしてたくさん笑える世の中で
あって欲しいなぁ、と心から思うのです。
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW 渡部朋子
ぺたぺた、ぺったん、ぺったんこ!
楽しい音が聞こえてきました!🎶
なんの音?
しあわせの音〜╰(*´︶`*)╯♡
先月グリトモで開催したワークショップ
『ココirobaby』さんこと小屋優子先生による
手形足形アートのご紹介です。
↓小屋優子先生
『手形足形アート』とは?
お子様の手や足の裏に専用スタンプを押し、
紙などに、ぺったん!
そこにマスキングテープなどで装飾し、
例えば動物だったり果物だったりなど、
様々なモチーフに仕上げ、更に
日付や名前などを記載します。
ぐんぐん成長していくお子様の「今」を
スタンプして、世界でたった1枚の
お子様の成長記録であり、家族の宝物を作ること
が出来るのです。
色々な色のスタンプを…
手や足の裏に塗り塗り…
ぺったん!
ぺったんこ!
そして、飾り付けをして出来上がり!
みんなで作品を持って記念撮影、パチリ!
そんな小屋先生のワークショップを
2月27日(土)にも開催致します!
穏やかな小屋先生が優しくフォローして下さるの
で難しくないです、ご安心を!
今回はお雛様とホワイトデーがモチーフです。
詳しくは斉藤林業グリトモのInstagramをチェックして下さい!↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/p/CLTUc6bnotM/
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW 渡部朋子
世の中にはたくさん食べ物がありますが、
この度…
何?これ…
本当に美味しい…
というものに出会いました…
それは…
グリトモで新発売の
『こめっこむしぱん』
プレーン¥140(税込)かぼちゃ¥150(税込)です。
グリトモ黒澤スタッフ、渾身の作。
↓↓↓↓↓↓↓
https://saito-ringyo.jp/blog/category/green-tomorrow/黒澤-周平/
実は、原材料が小麦粉ではなく
米粉で出来ています。
もっちり。。しっとり。。。
ご覧下さい、この輝きを。
ちぎる時、弾力があり、
またメイプルシロップがほんのり、上品に香ります。
甘さは控えめです。
丁寧に味わうとお米の甘味が感じられます。
粘りと重量感があり、食べ応えもあります。
やっぱり日本人にはお米ですね。^_−☆
今こそお米のパワーを頂いて元気になりましょう!
『余計なものが入っていない、良い素材を味わう』
お子様の食育のメニューのひとつとしても
お勧めいたします。
目印は『赤ちゃんの笑顔』のマークです!
そこで、こめっこむしぱんキャンペーン!
1月25日(月)から31日(日)までの毎日(※27.28日は店休)
グリトモでランチ・カフェ・雑貨
いずれかをご利用頂いたお客様先着10名様に
こめっこむしぱんをお一人にひとつ
プレゼント致します。
ぜひこの機会にご賞味下さい!
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW 渡部朋子
コロナ禍自粛要請で
『なるべく外に出ない、人に会わない』
ʅ(◞‿◟)ʃ
…とのことなので、
このお休みは1人の時間を過ごす事にしました。
お供には、最近のお気に入りを3つほど。
↓↓↓
①『きらず揚げ』
硬い歯応えがクセになり、止まりません。
お豆腐屋さんが作った、国産大豆100%の
おからのお菓子。
②『龍馬1865 』
なかなか興味深いアルコールを販売している
日本ビール株式会社さんの
ノンアルコールビール。
プリン体・添加物ゼロ、
香料・保存料・着色料は無添加。
なのにビール感あり、秀逸!
③『夜廻り猫』
平蔵さんという名前の野良猫が
夜回りをしながら、顔で笑って心で泣いている
不器用な人達の話を聞いてくれる、しみる漫画。
きらず揚げをおつまみに
ノンアルコールビールを飲んで本を読む。
天気もいい!( ◠‿◠ )
場所は我が家のテラスにて。
ご機嫌な時間は自分で作っていきたいと思います。
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW 渡部朋子