本日ハロウィン当日!
紙のおばけに落書きしてもらうイベントも
今日で終了。
たくさんのご参加ありがとうございました😊
こーんな可愛らしいおばけがたくさん。
その中に、
…すごいのありました。
‼️‼️‼️
夢に出て来そうですね。:(;゙゚’ω゚’):
グリトモでは今
クリスマスのイベントを準備中、お楽しみに!
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW 渡部 朋子
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
本日ハロウィン当日!
紙のおばけに落書きしてもらうイベントも
今日で終了。
たくさんのご参加ありがとうございました😊
こーんな可愛らしいおばけがたくさん。
その中に、
…すごいのありました。
‼️‼️‼️
夢に出て来そうですね。:(;゙゚’ω゚’):
グリトモでは今
クリスマスのイベントを準備中、お楽しみに!
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW 渡部 朋子
齋藤社長宅でたくさん実った姫りんご。
お客様に『秋』を感じて頂きたいという
事でご来店の方に差し上げております。
小さくて、真っ赤で、なんともかわいー!
お部屋に、玄関に、ころん、ころんと
飾っておくだけで雰囲気が出ますね。
…ほら、この子も狙っております!笑
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW 渡部朋子
グリトモのお店の天井には
ハロウィンのおばけ〜〜〜👻がゆーらゆら。
ハロウィンのイベントとして、
ご来店のお子様に、紙製のおばけに
色を塗ったり、顔を描いてもらったりして
お店に飾ります。
出来上がったら
ハロウィンの合言葉、
『とりっく おあ とりーと!(Trick or Treat)』と
ママと一緒に元気にいってもらうと
ハロウィンお菓子をプレゼントしております。
こちらは出番を待つおばけたち。
お子様たちに
かわいくしてもらうのを、
グリトモで待っております( ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤ )
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW
渡部 朋子
我が家の犬(柴犬)の散歩中…
ふと見上げると、あれ、ここにも柴犬が!
…若干のむりやり感がありますか?汗
もう夏も終わりで、
そして今年も残すところ3ヶ月あまり。
この3ヶ月を大事に過ごして
楽しい一年だったな!と思えるように
しないと…と、ちょっと焦る渡部です。
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW 渡部 朋子
7月後半から
グリトモのグランドメニューが少し変わり、
それに伴い、キッズランチもリニューアル!
お子様のお好きなむしぱんをひとつ
選べるようになりました。
選ぶのって楽しいですよね!
ぐーちょきパスポートご持参で50円引きです。
そしてこの度、プレートも新しくなりました〜!
豊かな大自然からインスピレーションを得た
スカンジナビアンデザインが美しい、
北欧スウェーデンの
『Done by Deer』のもの。
すべての製品は、
厳格な欧州の安全基準に準拠するように
徹底的にテストされているそうですよ。
安心安全で、そしてキュート!すばらしいっ!
グリトモ雑貨コーナーで販売中です。
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW
渡部 朋子
私の子供の頃の夏の思い出といえば…
夏休み、毎朝近所の公園で行われる
早朝ラジオ体操。
出席カードのスタンプが貯まるのが嬉しかったです。
休まず毎日通った夏休みの学校のプール。
今では考えられない位、紫外線が怖くなかったです。(°▽°)
母に浴衣を着せてもらって行った、町内の夏祭り。
盆踊り、出店。。。わたあめ、水あめ、
ヨーヨー釣り。小銭握りしめて、
近所の友達と出かけました。
あの時の、そわそわ、わくわくした感覚が
今でも心の中に残っています。
今はコロナ禍で、楽しい夏の行事が軒並み中止で
残念ではありますが、、、、
グリトモでは
皆様に少しでも夏の雰囲気を味わって頂きたく。。。
店内入り口では、斉藤マネージャーが買ってくれた
涼しげな風鈴で皆様をお出迎え!
店内窓際では、8月のイベントでお子様が可愛く
シールを貼って作ってくれた
『デザートカップの風鈴』をディスプレイ。
メニューでは、グリトモオリジナルかき氷。
夏のドリンク、『アオイロクリームソーダ』
サーモンの冷製パスタ2種、、、などなど。
夏を楽しんで頂けるアイテムがたくさん!
ぜひグリトモにお出かけください!
ぐんまの木の家 GREENTOMORRW
渡部 朋子
7月24日、土曜日、夜。
グリトモ横の利根川で
花火が打ち上がりました。
突然始まるから、びっくり!
そして、ラッキー& ハッピー!
サプライズだから、何倍も嬉しいですね。
元気がでました。
花火師さんありがとうございます。
皆様も楽しい夏をお過ごし下さい。
ぐんまの木の家 GREENTOMORRW 渡部 朋子
この度『ぐりとものかき氷2021』と題し、
オリジナルのかき氷を販売中です。
オススメはプレミアム3選。
①『いちごみるくちーず』
②『からめるみるくかすたーど』
③『まっちゃもんぶらん』
かき氷の枠を超え、それはもう、スウィーツです。
それではおなじみこの方が、制作&試食致します。↓↓↓↓↓
かき氷をかく男、グリトモの黒澤スタッフ。
不純物が入っていない純粋な氷を使用。
それはもう、フワッフワなんです。
そして最後まで美味しく召し上がれるよう、
途中でシロップをかけ、
そしてさらに、いちごの存在感を感じられる追いシロップを、これまた惜しげもなくかけます。
最後にかき氷には欠かせない、濃厚な練乳をとろーりかけ、出来上がりです。
そして自ら作った氷を頬張る、黒澤スタッフ。
『うまい!』とご満悦。
この表情です。しばし黒澤スタッフの顔芸をお楽しみ下さい。
そんな矢先に、
『例のあれ』がやって来たようです。
かき氷の洗礼、『頭がキーン』
でも大丈夫、別添えのしば漬け食べて、
ほっと小休止。これで舌がマヒせずに
最後まで美味しく頂くことができますね!
『はい、たいへんおいしゅうございました!』
かき氷、8月末までやっておりますので
ぜひご賞味下さい。
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW 渡部 朋子
私の家の柴犬、うに。
夏用の、新しい首輪にしました。
“キャンプ”柄がほっこりしてて
かわいいなと思い、ふと
素材表示を見てみると
リサイクルポリエステル使用。
ブランドコンセプトを読むと、
原材料から製造に至るまで、
全ての工程で地球環境に配慮した
未来を見据えたモノづくりをしているそうで、
具体的には…
●ペットボトルを回収し再生した素材を使用。
廃棄物を減らし、環境への影響を軽減。
●電気不使用
●環境を考慮したパッケージ使用
とのこと。
SDGsの目標12.14に当てはまりますね。
なるべく、持続可能な世界を目指す企業の商品を
買いたいと思います。
小さいことでも自分ごととして、
今すぐにやっていかないと、
SDGsのゴールである、2030年は
あっという間にやってきそうですね。
ぐんまの木の家 GREENTOMORROW
渡部 朋子
グリトモのスタッフで作った、
のっぺらぼうの『てるてる坊主』を
グリトモご来店のお子様に
お洒落に、可愛くしてもらってます!
そう、こんなふうに!\( ˆoˆ )/
お子様みんなが一生懸命作ってくれるから、
てるてる、増殖中!
ご参加で小さなお菓子プレゼント!
イベントは梅雨明け宣言がでるまで、
ゆる〜くやっていきます。
てるてる坊主がどんどん増え、
明るく楽しい店内になって
どんより、じめじめを吹き飛ばしたいと思います!
この方もどんより、じめじめ、吹き飛ばし中!?
(注:黒澤スタッフ↓笑)
ぐんまの木の家
GREENTOMORROW 渡部朋子