運試し登山!?(横山)斉藤林業スタッフブログ

コロナ自粛要請が緩和されてから今までの鬱憤を晴らすようにまた登山行って来ました(>∀<;。
県外はまだ自粛要請中なので県内のお山。
本当は4月中に行きたかった浅間山。残念ながらまだいけないのでその浅間山をを眺められる『浅間隠山(アサマカクシヤマ)』へ行きました。名前は、中之条や東吾妻方面からみると、浅間山を隠してしまうことからつけられたとの事。

山頂からの眺めは有名なお山。
とは言っても今日の天気は曇り予報(`ε´;)
山頂での眺望は望めないかも!?と知りつつも、 『あわよくば登頂時には雲も晴れるさ!』と期待を込めて登山開始<`ヘ´>=3
山道はさほど険しくないもののそこそこの高低差。
絶景の眺望の祈りを込めて山頂に到着~~~!!

って、あか~ん!曇っとる~…(((◎_◎;)))。

どこを見てもこんな感じ…(TεT)…。 雲のおかげで眺望ゼロ; 雲が晴れるまで待ってみるも兆しなし…。
同じく、雲が晴れるのを待っていた方も一人減り、二人減り…。

山頂で約1時間待ちましたが、私も諦めて下山です(*_*;。 分かっていたけどやはり残念…( ;∀;)。

下山後、モヤモヤしながら山地図を見ると浅間隠山のすぐお隣に眺めの良さそうなお山を発見(・∀・)。

『もしかしたら、山頂から景色が眺められるかも!』
登っている間に雲も晴れるかもだしね。と急遽お隣の山も登る事に<`ヘ´>=3

期待を込めつつ必死に登り、いよいよ山頂へ到着!

『ヨッシャ! 山頂到着くぅ~~~!!』
この巨石の向こうは見渡す景色かぁ~~~!!(((°∀°)))

って、全く見えへんやぁ~~~ん(◎_◎;)
山頂は360°こんな感じ…。

そーゆー事!?(◎_◎;)

樹木が茂って雲どころぢゃない(>∀<;;;)

予想外のオチにガックシ…orn。
自分でも笑けました…( ;∀;)ハハハ。

まあ、やれることやったし、気分は爽快♪
記念にイエイ!!

結局、下山後の駐車場からの眺めが一番良かったとさ。
めでたしめでたし(°∀°;

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

6+

祈願花火(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、コロナウイルス終息を願っての『全国一斉打ち上げ花火』が行われたようですね。
打ち上げ場所などは事前公表がなく、ある意味秘密裡に行われたそうですが、
その場所がなんと私の自宅のすぐ近くの川原で行われました(((*°∀°*)))。

その企画を知らなかった、とどろく轟音に『鉄砲!?』と本気でびっくり…(°_°;)。
慌てて外に飛び出ると、
『花火だよ~。知らないの~( *´艸`)』
と娘に笑われました^^;。

下記をクリックしていただくと、花火の動画がご覧いただけますm(^^)m♪

MWJV6727

粋で素敵な試み、素敵でした(#^.^#)。
早期のコロナ終息をお祈りしておりますm(_ _)m。

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

地鎮祭(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、これから工事の始まるお施主様邸の『地鎮祭』を執り行いました。

お祈りの祭壇はもちろんテント幕など簡易祭場を設け、手指のお清めから祭事が執り行われます。

厳かなお祈りの後に四方祓い。
お子様も一緒に四方のお祓いをしてもらいました(*^^*)。

式中にいよいよ工事の着手。
先ずは草を払い、鍬入れを行います!

鍬をいれた敷地に鎮め物(お守り)を納め、工事の無事を記念します。

無事に地鎮祭も終了!
良い家をつくるぞ!!

いよいよ斉藤林業工事スタッフへバトンタッチです。
快適に楽しく過ごせるお住まいをご提供できますよう引き続きしっかり努めてゆきます。
どうぞ完成の日を楽しみにしていて下さい^^。

K様、この度は地鎮祭誠におめでとうございました\(*^o^*)/!!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

『赤城山』登山のつづき(横山)斉藤林業スタッフブログ

地蔵岳から長七郎山を越え一旦下山。
続いて『駒ヶ岳~黒檜山』を目指します。

覚満淵が登山口。行きま~す!<`ヘ´>=3

久しぶりの登山なのでそこそこに切り上げようと思っていましたが、ユルユルとここまで来ちゃいました(*ノωノ)。

っと駒ヶ岳に到着!!
ここも『もののけ姫』のテーマソングが流れてきそうな風景(^^♪
絶景です☆!

最後は赤城山の最高峰『黒檜山』山頂を目指します(`Λ´)ゞ=3

ヨッシャ着いた((((*°∀°*)))!!
山頂にて歓喜のポージング(`ε´);;

キャンプや釣りや登山と色々楽しませてくれる赤城山に感謝ですm(*^-^*)m


っと言うことで無事に帰路につきましたとさ~^^。

<オマケ>
黒檜山登山口でこれから登るというお父さん
やけに軽装の割にすでに少し疲れているげ(°0°)?

『どちらから来られたのですか?』

『市立前橋高校の辺りからです。』

うぇ!?(@_@;)????

つまり赤城山の0合目(山の始まり)からってこと。
0合目から登ってこれから頂上まで行くんだって。

ヒョエ~~~!?~~(◎_◎;)

ここまで3時間ちょいとの事…。※距離にして20km以上
いや、それもすんげ~タイムですから…(@_@;);;;

それでもご本人は飄々としています。
超人はいるもんですね~~~^^;。

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

6+

はたらくおじさん(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、ホームオーナー様のお住まいへ定期点検へ伺ってきました。

弊社アフターメンテナンスチームのスタッフが定期的にホームオーナー様邸に伺い建物をまるっととチェックします。

家をつくって終わりでなく、安心して快適にお住まいいただく為にアフターメンテナンスも大切な仕事。

ただいま、排水管チェック中!
陰ながら斉藤林業の家づくりを支える頼もしいスタッフです。
こちらが誰だかは後ろ姿で分かりますよね(^_-)-☆

ところで、私が子供の頃NHKの教育テレビにて『はたらくおじさん』という番組がありました。
色々な職業とその仕事内容を紹介する番組です。
子供ながらに『こんな仕事もあるんだ~(°0°)』と見ていた好きな番組。

後ろ姿を見て思い出しました^^。

お疲れ様です!<`ヘ´ゞ

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

5+

アルバム撮影(横山)斉藤林業スタッフブログ

本日、アルバム撮影にホームオーナー様邸に伺ってきました。
建物はもちろん、お庭づくりの工事も終え晴れて完成のご様子を撮影させていただきました。

プロのカメラマンへ依頼しての撮影。

流石プロ(°∀°)b
あちらこちらと良いアングルを求めて撮影します。


撮影したデータをいただき次第、ホームページの施工実例にアップさせていただきますのでどうぞお楽しみに!

T様撮影ご協力ありがとうございました!!^^

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

7+

久々に登山『赤城山』に登って来ました(横山)斉藤林業スタッフブログ

コロナ謹慎も若干解除。
久しぶりに登山へ行きました(*°∀°*)。
どこに行こうか迷いましたが、県外はまだ憚れるのか…。
こんな時だからこそ地元の山『赤城山 愛』を確かめに登って来ました(>∀<)b
久~しぶりの登山。
行くよ~! ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に頂上間近。
地蔵岳はお気楽に登れる山ですからね~(`ε´)b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電波塔も見えて来た(°ε°)ゞ!
国土交通省n電波塔。
各キー局のアンテナもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほい、着いた!

続きを読む

6+

地縄張り実施しました。(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、『地縄張り(じなわはり)』に行ってきました。
地縄張りは打合せした建物プランの外形を土地に縄で張って位置出ししたものです。
これにより敷地に対する建物位置をお施主様に確認していただきます。

午前中は設計担当の平田と地縄張り。
完成した様子を写真に収めてお施主様へ報告します。


平田は地縄張り作業中、終始何やら数字を念仏の様にブツクサ唱えながら位置出し作業をしていました。
…ずっとです(°±°;。
きっと一生懸命なんですね(>∀<)b

ところで、想像以上に草が生え育っていました。
っと、もうそんな季節なのですね…;
M様、後で草刈りしておきますね~(^^)/

午後は別件、設計担当の栗原と地縄張り
さすがベテランよどみなく地縄作業が進みます。

同じく完成様子のを撮影しお施主様へ報告。
遠くを眺める様に敷地を眺めるその姿が素敵です(*°∀°*)♪。

どちらも頼れる弊社の設計スタッフ(`∀´)b。
M様・A様 どうぞ完成の時を楽しみに待っていて下さいね^^!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

2+

定期点検訪問 (横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、ホームオーナー様邸の定期点検に伺ってきました。

今回はお引き渡し後1年目の定期点検。
アフターメンテナンスチームの七五三木と一緒に伺いました。

先ずは外部のチェック!
歪みなど隅々までチェックします。

排水溝に詰まりがないか点検口を置けてチェック!!

続いて内部のチェック。扉の立て付けなどもチェック。

床下の状況も確認します。
床下の様子は撮影した写真データでご報告。

問題点は見つからず、点検を終えることができました。
何かございましたらいつでもご連絡下さいませ!

それにしても、K様邸は拘りの詰まった素敵なお住まいです(^^)ゞ。

K様 ありがとうございました^^!!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

ソログランピング(横山)斉藤林業スタッフブログ

雲一つない快晴の青空に、穏やかな風注ぐ休日…(*°∀°*)。

なのにどこも行けなぁ~い(((TДT)))。
まっ、やる事といったらこれくらいです。
『ソログランピング』(`ε´)v

火の調整が難しい、焚火による炊飯。

空き缶をスペーサーにして炎を遠ざけ弱火の演出。

どれどれ…。


『美味しく炊けました~♪』
ってホント、これくらいしかやる事ないっすよねえ~……(°ε°;。

どうかみんな元気になぁ~れ!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

5+