『ドン!ド====ン!!』
自宅の近くで響く轟音((((°±°;)
慌てて外に飛び出ると花火☆
自宅近くの河川敷で花火を上げていました。
下記をクリックしていただくと動画がご覧いただけます。
雨の日が続きモヤモヤしていたところ、ちょっとした素敵な時間をいただきました。
長野・九州の豪雨被害に会われた方々へお見舞いと、早期の復旧をお祈り申し上げます。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
『ドン!ド====ン!!』
自宅の近くで響く轟音((((°±°;)
慌てて外に飛び出ると花火☆
自宅近くの河川敷で花火を上げていました。
下記をクリックしていただくと動画がご覧いただけます。
雨の日が続きモヤモヤしていたところ、ちょっとした素敵な時間をいただきました。
長野・九州の豪雨被害に会われた方々へお見舞いと、早期の復旧をお祈り申し上げます。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日ご案内したS様邸。
ご案内のその後に、建物完成アルバム撮影をいたしました。
建物・お庭・お住まい後のご様子を完成アルバムとして撮影いたします。
撮影したフォトはホームページ施工実例にてご紹介いたします。
ご家族皆様笑顔が素敵です^^♪
現像が完了するまでしばしお待ち下さい(^_-)-☆
ぐんまの木の家 お客様係り 横山 暢哉
先日、釣りに行ってきました。
管理釣り場でフライフィッシングですね~^^♪
釣果は上々d(`∀´)b☆⇈
他のルアー釣りの方々を尻目に一人爆釣れ~~~www( *´艸`)
3匹だけ貰って帰り
薪でご飯を炊いて刺身にして本日のランチ
プリップリで美味し(((*°∀°*)))b
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日、ホームオーナー様邸のご案内いたしました。
既にお住まいになっているお施主様のお宅をご案内し、
建物はもちろん、お住まいになってからの様子やお住まいづくりの経験談をご参考いただきました。
保管されていた、当時の打合せ資料などを見せていただきました。
ご説明は、まるで斉藤林業の社員スタッフのようなご案内(*°∀°*)。
ボックス区分けでスッキリ収納のS様邸。※写真撮るの忘れました;
つい最近入居したばかりのような綺麗さ~~~(((*°∀°*)))☆
本当にモデルハウスの様です^^;
完成したエクステリアも気になる~~~(^^)♪
ご案内したお客様も『とても参考になりました。』と喜んでいただけました。
S様邸にて建物・お庭・オーナー様のライフスタイルにて具体的にイメージいただけたかと思います。
快くご案内にご協力いただいたS様、素敵なお住まいのご案内本当ににありがとうございましたm(*^^*)m!!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
ご実家の敷地内に建築ご予定のO様より。
『敷地の木を使って板材とかつかえないでしょうか』
とご相談。
『分かりました!社に戻って相談してみますm(^^)m。』
かくかくしかじか斉藤林業きこり係りの『チェンソー久保』にご相談。
『なるほど、私がなんとかしましょう(`ε´)。』
とさっそく御施主様敷地へ出動!
慣れた手つきでバッサバサ。
力持ちの茂木がそれをサポート。
連携プレーが素敵です。
さすがマシンの手入れも余念がありませんm(__)m。
一番直径が太く、板材がとれそうなイチョウを玉切りして本社へ。
『後はまーかせとけ~~~~!』
急なお願いにも2つ返事で対応してくれた久保さん茂木さんに感謝です(*ノωノ)。
あとは本社スタッフがなんとか板材に加工してくれると思います。
O様、その日までどうぞ楽しみにしていて下さい^^。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日、オーナー様邸に伺った際、キッチンの足元に透明なシート。
水や油跳ねによる床汚れの防止策。
これなら無垢の木の床の美しさを損ねる事なくしかも効果抜群d(*°∀°*)b。
単純だけど目から鱗のようなシンプル対策!
※ガラリの部分は綺麗にカットしてありました(>∀<)b
床汚れが気になる方はいかがでしょうかm(^^)m。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日、久しぶりにキャンプに行ってきました。
自粛自宅待機で悶々としていた日々が解放された勢いです。
勢いとはうらはらに、まったりとした時間を過ごすことができました。
動画も投稿いたしましたので宜しければご覧下さい。
ぐんまの木の家 キャンパー 横山 暢哉
6月上旬というのに真夏の様な日が続き、外にいると直ぐに喉も乾きますね~(><;。
先日、コンビニへアイスコーヒーを求めに行くと、 人生初めての『紙ストロー』に出会いました(°±°)。
初体験に興味津々咥えてみた印象は…、『分厚い…(°Д°;)』。
想像以上のブ厚さに正直違和感…。
そして唇の水分も、もっていかれて唇が渇く~~~(@ε@;)。
プラスチックのストローに慣れているせいか違和感ばかり気になる。
そのうち慣れるのかな(^^;)
大手のコーヒーチェーン店もプラストローは廃止したとのこと。
エコムーブメントは流行りなのかな?
しかし容器に目をやるとがっつりプラ製容器。
こっちはいいのかな???(°_°;)と気になっちゃいました…。
エコについて色々調べてみると、良かれと思ってやったことが却ってCO2排出量が増える結果に…、なんて事もあるようですからね。
エコもなかなか難しいものです。
しっかり考え、出来ることはやって行きたいと思いますm(__)m。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日、オーナー様邸にアルバム撮影に伺いました。
お住まい後の様子を撮影させていただき、弊社の施工実例としてホームページに掲載させていただきます。
今日はその撮影の日
ただ単に建物の写真でなくご新居での素敵なライフスタイルも含めた実例としてご覧いただけると思います。
ご夫婦の素敵な笑顔がイイですね~(((*^∀^*)))。
近々ホームページの施工実例にもご紹介させていただきますのでお楽しみにお待ち下さいませm(^^)m。
Y様ご協力ありがとうございました!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
『ます重』ってご存じですか?
高崎『絶メシ』にて紹介されている『満寿池』の『ます(鱒)重』
ず~~~と気になっていたので行ってきました(°∀°)!
※高崎『絶メシ』について気になる方はコチラをクリック
https://zetsumeshi-takasaki.jp/
じつは、前回の『浅間隠山登山』はこちらに行くついでの登山(>∀<;。
今日の本命はこちらのお店の『ます重』目当て。
登山で減ったおなかに益々期待値が高まります(`∀´)。
っと、行って見たものの、店先には『本日休業』の看板( ;∀;)。
慌てて電話してみると、通常営業はお休みだけどお持ち帰りは対応していますとの事。
良かった~(;’∀’)。
お店の方はとても良い方♪
また来ま~す。とお弁当をいただいてを帰りました(*^^)。
家に帰って食べよ~っと車を走らせるも、車中に蔓延する匂いに我慢の限界;。
コンビニ駐車場に急停車=3
そのまま弁当に食らいつく(>∀<;
何これ((((*・∀・*)))!!!
メッチャ美味ぇ~!キタ======(°∀°)=======!!!!
ホロホロっとした柔らかい鱒の身に蒲焼きのタレがメッチャ会う~~~~(°∀°)♪
イワシやサンマの蒲焼缶詰とかあるぢゃないですか~~~。
あんなのとは比べ物にならない美味さ!
正直、イワシサンマ程度かなぁ~と思っていたけど、とんでもない!!
ウナギの感じが苦手な方でもこれならいけるんじゃないかしら(‘∀’)/
あっさりしていてとても食べ易い(>∀<)b!
もちろん鱒の旨味はしっかり感じられますb。
蒲焼きは川魚に合うのかなぁ~(‘;’)!?
予想以上のびっくりの美味さ(#^.^#)
容器も雰囲気ある笹柄。
料理は見た目とも言いますからね~。
心遣いが嬉しい(#^.^#)♪
いやぁ~~~。久々の感動の出会いです(*`∀´*)b!
来といて良かった~~~。
是非、オススメですm(^^)m。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉