ゴールデンウィーク(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

どこに行こうか

考え中のかた、展示場に足を延ばしてみては

いかがでしょうか。

並榎の展示場ではナナカマドやトキワマンサクが

見ごろです。

005

004

 

 

 

 

 

 

 

 

クマザサの間にタンポポも咲いていました。

006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いらっしゃった際には

リビングからウッドデッキに出てみて下さい。

5月の風が心地いいです。

中にはままごとキッチンがあるのでお子さんも楽しいと

思います。

007

 

 

 

 

 

 

 

 

シンボルツリーを植え替えたい お客様係 栗原幸宏

0

超レア??(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

干支の馬なども含めて

色々な木のおもちゃがあります。

DSC_0214

集めているかたも結構いらっしゃると思いますが

これ見たことありますか?

DSC_0238

りんごです。たぶんレアなものだと思いますが

すでにお持ちの方はかなりツウなかたですね。

在庫がいくつか本社にあるので

沼田の工場見学などでgetできると思います。

イベントなどでいろいろ御用意してますので

お楽しみに。

 

 

燻煙乾燥されたりんごの木

https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?cat=3&paged=3

も楽しみです。お客様係 栗原幸宏

slooProImg_20140224201341.jpg

 

 

0

マトリョーシカ (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

先日お客様のお子さんと遊んでいた際に

デザインセンターにディスプレイされている

マトリョーシカが活躍してくれました。

DSC_0199

小さいお子さんは中からまた一つ出てくる

みたいなのがとても楽しいようですね。

グリーントゥモローでお求めいただけます。

http://gr-tm.com/index02.html

利根川の桜が綺麗な時期なのでランチや蒸しパン、雑貨

とともにお楽しみいただけたらと思います。

 

グリトモの雑貨はラスティコやGTOにもディスプレイされています。

お客様係 栗原幸宏

キャプチャ2

0

取材にて (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

先日板橋さんとM様邸の取材に行きました。

お子さんと板橋さん、なにやら会議中

046

始まりました。

ドッジボールです。

048

楽しそうです。

もちろん私も参加しました。

その後徒競走。

053

こちらも楽しそうです。

 

 

 

最後に記念撮影

016

春休みの午後、いい思い出が出来ました。

板橋さんのブログにもあるようにただ遊んできたわけではありません。

https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?cat=18

しっかり取材もさせていただきましたので

次号森の国だよりをお楽しみに!

 

 

久しぶりにドッジボールをしました。

お客様係 栗原幸宏

KAO

 

 

 

0

木酢液  (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

 

 

先日の見学会でも

木酢液をお配りしていました。

moY7uXYz8UETYxfr4XFecOGba0GGyy5Wdg1ocm-kTAE

その際に

『いつも使ってます。

おむつのダストボックスに噴霧すると

嫌な臭いが消えて助かっています』

とのお話を頂きました。

木酢液どくとくの匂いはするものの

汚物のにおいがかなり和らぐそうです。

 

 

 

なんでも斉藤林業の木酢液は

化粧品の成分としてもちょうどいいとかで

これからの展開が楽しみです。

 

明日は休みです。お客様係 栗原 幸宏

キャプチャ2

0

間接照明(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

リンク

 

建築で空間をより引き立たせる手法のひとつとして間接照明があります。

こちらのお宅はコーニス照明を取り入れました。

光源を見せず、穏やかな光のグラデーションがとても綺麗です。

s-IMG_4657

 

こちらのお住まいは事例紹介でものっておりますのでご覧になってみて下さい。(p_-)

http://www.saito-ringyo.jp/example/detail/11/

 

 

お客様係 栗原幸宏
キャプチャ2

0

LED電球 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

デザインセンター1階の電球が切れてしまったので
新しい電球にいれかえました。キャプチャ
今までは蛍光灯でしたが、LEDにしました。

キャプチャ

寿命なんと40000時間

仮に1週間で20時間つかったとすると
1年は約52週間なので
20×52=1040時間/年 使うことになります。
40000÷1040≒38年となります。

38年後だとすると
次の電球交換は本当に忘れたころですね。

すでにいくつかLEDに変えているので
いらっしゃった際には、是非ご覧になってください。(p_-)

オムカレーおしかったです。 お客様係 栗原幸宏
slooProImg_20140224201341.jpg

0

節目 ♬  (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

ディズニーランド

ファミコン

斉藤林業

共通点は?

この緑のマークでおわかりのかたもいらっしゃったと思います。

キャプチャ

そう30周年です。

今までご建築いただいた方への感謝を忘れず
これからもひとつずつ積み上げていけたらなと思います。

ちなみにネクターは50周年だそうです。お客様係 栗原幸宏
キャプチャ2

0

大黒柱 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業では大黒柱を設置することをお勧めしています。
先日見学会でお借りしたお宅は杉の丸太を採用しました。

DSC_0018

床も杉なのでしっくりきています。
家具も入るととても感じいいですね。

大黒柱選びは結構楽しいと思うので
新築の記念として是非いかがでしょうか(笑)

大黒柱は細目がお勧めです。 お客様係 栗原幸宏

slooProImg_20140224201341.jpg

0