抜け殻(田村)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!
10月中頃、現在お打合せ中のO様邸へ地縄を張りに行ってきました!
縄を張り終えて片づけをしている時、岡田スタッフが何かを持ってきました。
岡田:「ヘビの抜けがら~」

こんなに長くてお顔からしっぽまでしっかり繋がっている抜け殻は初めて見ました✨

奥のほうに立っている大塚スタッフは私と同じポーズをしてる?可愛らしいですね(笑)

少し早い気もしますが、来年は巳年。ご縁を感じました🐍

 

ぐんまの木の家 お客様係 田村采未

5+

たまには 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

群馬県出身

群馬県育ちの高橋としては、ほぼ群馬をでないのですが、

たまには

東京までいくこともあるんです!

仕事でですが、たまにしかいかないのでわくわくしますよね!

群馬県民として、車移動が基本ですが、今回は新幹線(*´ω`)

しかも、新幹線のホームで待ち合わせという、ハラハラドキドキ!

優しい支店長がネットでチケットを取ってくれるという高等テクニックを披露してくれましたが、

いやー慌てましたね(+_+) 泣きそうでした・・・・・。

みどりの窓口も混んでるし、発券機では何度やってもダメだし。

ギリギリセーフでした(*´ω`)

電車でさえ怖いのに、新幹線なんて( 一一)

 

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

  展示場 吉岡の家オープン中です」

群馬の木の家 高橋俊彦

4+

為になる、おすすめラーメン2選(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

工場長吉澤です

 

最近食べたラーメンです

 

渋川市の六文銭エッセンス

の醤油ラーメン

沼田市の天神のチャンポン麺

どちらもオススメですが、

天神はメニューが多くて

迷います。

十割蕎麦も人気です。

ぐんまの木の家 生産 吉澤 良和

 

6+

水と光のナイトガーデン(青木)斉藤林業スタッフブログ

現在、みなかみ町で建築中のコテージが完成に近づいてきました!

 

同じくみなかみ町にて、こちらのお施主様がプロデュースされたイルミネーションイベントが開催されています。

今年で2回目の開催
残念ながら昨年はすでに終了してしまっていて見に行けなかったので、今年は見に行ってきました(^^)

テーマは「宇宙と和式美」とのことで、水に反射した光がとてもキレイでした✨

思わず写真を撮るのに夢中になってしまい、片足を水の中に突っ込んで靴がびしょ濡れに・・・

11月4日(月・祝)まで、道の駅「水紀行館・清流公園」で開催しておりますので、ぜひ行ってみて下さい(^^♪

 

ぐんまの木の家 お客様係 青木寛美

3+

お客様邸でみつけたお洒落な照明(寳木)斉藤林業スタッフブログ

 今月お引き渡しを迎えたお客様邸にて、

とてもおしゃれな照明と出会いました!

その照明がこちら!!

 

キッチンの上部、きれいな緑のガラスが印象的なペンダントライト!

こういったペンダントライトは、ダイニングに配置することが

多いイメージでした。

キッチン上部でキッチンとカウンターを一緒に照らす用途としての配灯。

とても目を引く、センスの良さを感じました!

 

アップするとこんな感じ!

黒のコードは敬遠されがち(僕のイメージ…(笑))ですが、

天井が板張りなこともあってか、良いアクセントで高級感を感じます!

僕好みで、今後の設計の参考にしたいと思った照明でした!

 

 こちらは太田の展示場、~すずかけの住処~にある玄関脇の照明です。

下足棚の上部、こちらもカウンター照らす用途としてですね(^^♪

魅せる照明として黒い照明は優秀だな~と感じます。

 

 最近、照明計画のお手伝いをさせていただく機会が増えたこともあり、

僕自身としても、色々な場所で照明に目がいくようになりました。

様々なものを見て、参考にしていきたいなーと感じた一日でした!

 

ぐんまの木の家 お客様係

寳木亮平

2+

お庭工事(福嶋)斉藤林業スタッフブログ

お庭工事が完成しました。

今回は、植栽や緑を多く自然的なお庭のご依頼をいただきました。

ポイントとして

1.駐車場を芝とコンクリートのハイブリックボーダー仕上げ

2.アプロートを飛び石(自然石)

3.植栽や下草で自然的なお庭をデザイン

4.植栽まわりなど割栗石でアクセント

ライトアップしたお庭もステキです。

天気がいい日にはティータイムを楽しんだり

季節によって表情をかえる植栽を楽しんでください!

 

ぐんまの木の家 お客様係 福嶋 伸徳

 

8+

合言葉は「はずむ!かんたん!たのしい!」(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

もう11月というのに

シャツ一枚で過ごしている事に、

改めて驚いている今日この頃です。

きっと体もびっくりしているに違いありません。

ですが、体と心を整え、

免疫力をアップすればきっと大丈夫🙆

ということで

バランスボールのミニイベントを

開催しましたinみやこの家〜!

今回は好評につき第二回目です。

講師はこの方、さとうふさ先生!🥰

そして参加頂いたご家族i様。

明るい笑顔が素敵です。😄

バランスボールって聞いたことはあるけど、

どんな感じなのかわかりませんでしたが、

やってみたら、それはもう、

たくさんの魅力を体感できました。

 

それではいってみましょう!

『バランスボールの魅力厳選3選‼️』😁

①ボールの色がカラフルでテンションあがる。

②有酸素運動の他、筋トレやストレッチにも

バランスボールを使ってでき一粒で3度美味しい。

③講師のふさ先生が明るい方で会うだけでも

元気をもらえる。

みんなで裸足になり、深呼吸〜!

みやこの家の杉の木の香りが全身に行き渡り

ホッとします☺️

嫌なことがあったり、悩んだり、

行き詰まった時は、

とにかくバランスボールに乗ってしまえば

何とかなるのでは?とさえ思ってしまいました。

もちろん場所は

斉藤林業の展示場がいいですね!😊

⭐︎バランスボールインストラクター佐藤総さんInstagram🆔fusa_b_b

ぐんまの木の家 渡部 朋子

4+