補修からだんごアートまで!?(渡部)斉藤林業スタッフブログ

先日、伊勢崎みやこの展示場で待機していたら、
道具箱を片手に颯爽と現れた飯塚スタッフ。

「何をするんですか?」と聞いてみると、
壁の珪藻土が剥がれたところを補修しに来たとのこと。

えっ、そんなことまでできちゃうの!?と感心しながら、その様子を見学させてもらいました。

まずは破損箇所をマスキングテープで養生して

次に珪藻土をコネコネと練って


パテでぺたぺたと埋めていきます。

最後にマスキングテープをペリペリっとはがせば、あっという間に補修完了!

しばし乾燥を待ちます

そして余った珪藻土で、飯塚スタッフがつくりはじめたのは……饅頭!?
と思いきや、「ちがうよ、これはだんごだよ!」とのこと。

たしかにまんまる。
ちょうどお月見が近かったので、なんだか縁起のいい団子オブジェが完成しました
補修から団子アートまで、さすがのウィットです。

その後はお庭の水まきや剪定などをサクサクこなし、次のお客様のお宅へ。

空き時間すら遊び心と仕事術で満たす——
頼もしさとユーモアにあふれる飯塚スタッフのお話でした。( ◠‿◠ )

ぐんまの木の家 渡部 朋子

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です