森の国便りで群馬の名建築を紹介しましたが、
我が前橋支店デザインセンターのすぐ近くに、目を引く建築物が誕生しました!
設計・施工:竹中工務店
ユニクロ前橋南インター店(4月21日(金曜日)オープン予定)
日本でいちばんかっこいいユニクロ店舗だと思います。
そしてレンズがひとつのiPhoneSEⅡでもこれだけ撮れることを、iPhone14に買い替えた藤田スタッフにワタシは言いたい!
お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中!
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
森の国便りで群馬の名建築を紹介しましたが、
我が前橋支店デザインセンターのすぐ近くに、目を引く建築物が誕生しました!
設計・施工:竹中工務店
ユニクロ前橋南インター店(4月21日(金曜日)オープン予定)
日本でいちばんかっこいいユニクロ店舗だと思います。
そしてレンズがひとつのiPhoneSEⅡでもこれだけ撮れることを、iPhone14に買い替えた藤田スタッフにワタシは言いたい!
お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中!
スタッフの皆さんも桜の花だよりのブログが続々と上がっていますね!
私も休日に沼田公園へお花見に行って来ました!(^^)!
「森の国だより4月号」で谷ヶ﨑支店長が
おススメお花見スポットとして挙げていた
沼田市民は大好きな桜の名所です。
青い空と桜がキレイ
御殿桜も満開
夜になるとライトアップされる鐘楼
例年より10日以上も今年は早く開花です。
前橋方面が散ってから順番に開花がやって来る沼田の桜ですが
3月の開花はいかに今年が暖かいか・・・です!
散るまでの一週間皆さんもぜひいらしてください(^_-)-☆
ぐんまの木の家 総務 登坂孝子
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
毎年、ふきのとうの天ぷらを楽しみにしています!(^^)!
でも、もう4月・・・
気が付くのが遅いかもしれません( ;∀;)
採れるか分かりませんが近くの山に入ってみました。
そして道端でふきのとうを探していたら目の前に黒い生物が・・・
カモシカです‼
沼田では珍しくはありませんが突然だったので大変驚かされました(*’▽’)
そして又ふきのとうを探しましたが
殆どカモシカに食べられたのか1つも採れませんでした。
後で写真を見た時、カモシカが申し訳なさそうに
こっちを見ている様な気がしました。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
【アサシンパスタ】作ってみた!
このためにわざわざ購入したアルミのフライパン。
※アルミパンでなくても作れます。
“アーリオオーリオ” に “鷹の爪” と “トマトピューレ” を加え、乾燥パスタをそのまま導入。
わざと “コゲ” が付くように焦がし炒めます。
※ニンニクと鷹の爪はコゲちゃうので途中で取り出して最後の盛り付けに載せましょう。
イイ感じに “コゲ” が付いたらトマトピューレを溶かした水(もしくはトマトジュース)を少量づつ注ぎ入れてパスタを茹で炒め、水分が足りなくなったらまたトマト水を加水を繰り返します。
アルデンテになったら
はい完成!
作り方はいたって簡単。
気になる方は試してみて!(^^)!
<材料>
スパゲティ :食べたいだけ
オリーブオイル :適量
ニンニク :一欠片
鷹の爪 :適量
塩 :適量
トマトピューレ :それなりにいっぱい
刻みパセリ :色どりに
よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日の水曜日(定休日)は、3月29日。
みんなで肉の日!
という事で・・・・、
みんなとのキャンプに
2kgの鶏肉を携え行きました。
折りたたまれた冷凍状態でこの大きさのものが7枚入ってました!
切るのがめんどくさいので、タンメンフタツメの唐揚げぐらいの大きさに切り分けて
全部を唐揚げにしてやりました。
ソロ用の中華鍋は1回に3個ずつしか揚がらず、半冷凍のまま油に入れると油温が下がりなかなかうまく揚がりません。
最初の2回は完全に失敗、衣が剥がれ素揚げ状態のパサパサのやつを自己責任で処理しました。
気温8℃、雷が鳴り雨や雹が降る中、あぐらの股の間で解凍しつつ3回目から何とか唐揚げっぽくなったところで
わんぱくな若手から配給し様子を見ます。(ひとり3個ずつ、強制です)
毒見レベル:藤田・田島→岡田→今井→横山:味見レベル
といった感じですが、みんなで自慢の料理を配給しあうので後に行くほど満腹メーターも上がっていて難しかったです。
最後の渾身の作を藤田・田島に2巡目配給、もはや罰ゲーム。
鶏肉と格闘した後の焚火を見ながらの一杯は格別でした。
今回はハンモックと
カブで参戦しました!
(帰りの写真ですが、随分荷物も少なくできるようになりました)
揚げに集中して唐揚げ写真が撮れなかったのが反省点です。
そして休み明けの金曜日、岡田スタッフが休んでいるのが(少し)心配です。
お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中!