スイーツのような(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

美味しそうなチョコレートムースのような・・・


トイレが安中市のK様邸に設置されました。
お嬢様2人の4人家族ですから、どうしても女子力強めになっちゃいますよね(笑)

外観もガトーショコラのような、いい意味で斉藤林業っぽくないカワイイ感じのお住まいになりました。
後日施工例集にて掲載しますので、楽しみにお待ちください。

K様、お引き渡し誠におめでとうございました!


ちなみに便器内部は健康状態の異変がわかるようにホワイトです。

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

3+

登山ガイド(横山)斉藤林業スタッフブログ

『俺も登山連れてってよ。』
私の登山ブログを見たスタッフからの声

おっしゃそれじゃあ行くか!
と企画してデコボコスタッフ4人で『日光 男体山』へ登って来ました。

登山初経験が2名の為、比較的登りやすく、感動もできる『浅間山(黒斑山)』を計画しておりましたが、登山当日の空模様をみると浅間山はすっぽり曇天模様(;’∀’)。

それならば!と、急遽反対方向の日光男体山に計画変更!! 初心者にはいきなりハイレベルなお山ですが、折角行くなら感動してもらいたいですからね(^^;)

いざ出発!
といっても男体山は高低差が1200m以上ある中級者向けの山…。

しかも緩やかな勾配ポイントもない急登の連続の山。
若者でスポーツ青年の藤田くんは問題なしとして、初体験の福地氏には 明らかなオーバーレベル…(`∀´;。

最年長者でありつつも、最近登山にハマっている飯塚氏はそれなりのペースで、それなりに登る(;^ω^)。

ん~~~。
まっ、なんとか行けるっしょ!^^;

頑張れ~。

途中々に休憩を取りながら進む=3

ヘトヘトの福地氏の荷物を持って登ったシェルパー藤田の助けもあって全員で無事登頂(>∀<)b!

イエ~~~イ!!(`∀´)b
山頂はちょっぴり寒かったけどカップ麺が美味かった♪

帰りは定番の自販機蕎麦を食べて無事終了。
なんだかんだとワイワイ楽しく登れました(*^^*)

次はどの山行くべ~(^o^)/!?

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

7+

伊勢崎展示場オープン決定♪ 斉藤林業 社長ブログ

TBSハウジング伊勢崎会場「みやこの家」のオープンが決定致しました。

7月22日(木)午前10時となりました。

現在は大工作業中です。

この展示場は「お家」「家具」「お庭(車庫+ガーデン)」を

トータルでご覧いただける唯一の展示場です。

ただ広いだけの展示場ではなくて、暮らしをイメージして頂き、

「健康で楽しく暮らす」事の目的がしっかり見て感じて頂けるリアルの展示場です。

そのオープン決定イベントが1日(土)より5日(水)まで

新人スタッフを中心に当会場にて開催しております。

ストラップ作りや折り紙コーナーもご用意してお待ちしております。

群馬の木を使った「木のおもちゃ」「ヒノキの臭い袋」

全員の方に差し上げております。ぜひお出かけ下さい。

購入したお土産はありませんが、端材を使った手作り商品でお待ちしております。

これもSDGSの取り組みの一つです。(^^)開墾した畑には美味しい桃の木を植えるそうですよ(^^)

ぐんまの木の家 齋藤英之

5+

はじめての!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

山歩きを初めて5か月目にして初めて仲間と行きました!

ソロもいいけどワイワイしながらの山歩きも、また良きでした。

詳しくは他のメンバーからのレポートで。

お客様係 飯塚 邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

1+

完成お引き渡し式(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、完成お引き渡し式を執り行いました。


お住まい計画から準備期間を含めて足掛け4年の時間を経てこの度お引渡しを迎えることができました。
4年の間にご家族も増え、お住まいづくりへの想いも益々高まったかと存じます。


そんな拘りの詰まったお住まいも無事完成しこの度お引き渡し式となりました。
お住まいづくりにあたってはご両親様から沢山のお力添えをいただきました。


どうかこれからもご新居と、また斉藤林業と共に沢山の楽しい思い出を作っていただければと存じますm(*^^*)m。
O様この度は誠におめでとうございました\(^∀^)/!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

5+