プチリフォーム(田村 采未)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!マスクが苦しい時期になってきましたね・・・。

デザインセンターでも塩分チャージのタブレッツが常備されています。熱中症にも気を付けて、この夏を乗り切りましょう!( `ー´)ノ

さて、以前より母がやりたいと言っていたプチリフォームが現実に!

「トイレへの道が暗いのよ・・・」

「( ゚д゚)キュピーン! 壁を抜けばいいんでない!?」ということで始まりました。

 

左:洗面脱衣室  右:トイレ前廊下

今からこの壁を抜きます!ダイジェストでご覧ください!

※斜めにあるのは筋交いではないのでご安心を!

完成!!!とても素敵!!!!ここだけ新築のような美しさ!!!

洗面脱衣室の電気をつけただけでこの明るさ☆

母も大満足です(*^▽^*)

そして、今回この工事をしてくださったのはこのお二人!

保さんと福島さんです!ありがとうございました!!

母「次はどこをやろうかな・・・」

3人「えっ・・・?笑」

※仕事帰りの父「トイレのスイッチの位置が変わってる(゚д゚)!」

ぐんまの木の家 お客様係 田村 采未

11+

間仕切り工事(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回は間仕切り工事をご紹介します。

私が担当した今回のお客様は

木製建具で仕切る壁を設置しました。

家具を置いて簡易的だった所に

 

建具を一列に配置、動かない状態です。

上、半分を有孔ボードを貼って

好きな位置にフック等が設置出来る様にしました(^0^)

将来的には、また元の広さで使用できます。

工事は1日で完了!!

お客様にも喜んで頂けました。

 

群馬の木の家 

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

 

6+

『赤城山』登山のつづき(横山)斉藤林業スタッフブログ

地蔵岳から長七郎山を越え一旦下山。
続いて『駒ヶ岳~黒檜山』を目指します。

覚満淵が登山口。行きま~す!<`ヘ´>=3

久しぶりの登山なのでそこそこに切り上げようと思っていましたが、ユルユルとここまで来ちゃいました(*ノωノ)。

っと駒ヶ岳に到着!!
ここも『もののけ姫』のテーマソングが流れてきそうな風景(^^♪
絶景です☆!

最後は赤城山の最高峰『黒檜山』山頂を目指します(`Λ´)ゞ=3

ヨッシャ着いた((((*°∀°*)))!!
山頂にて歓喜のポージング(`ε´);;

キャンプや釣りや登山と色々楽しませてくれる赤城山に感謝ですm(*^-^*)m


っと言うことで無事に帰路につきましたとさ~^^。

<オマケ>
黒檜山登山口でこれから登るというお父さん
やけに軽装の割にすでに少し疲れているげ(°0°)?

『どちらから来られたのですか?』

『市立前橋高校の辺りからです。』

うぇ!?(@_@;)????

つまり赤城山の0合目(山の始まり)からってこと。
0合目から登ってこれから頂上まで行くんだって。

ヒョエ~~~!?~~(◎_◎;)

ここまで3時間ちょいとの事…。※距離にして20km以上
いや、それもすんげ~タイムですから…(@_@;);;;

それでもご本人は飄々としています。
超人はいるもんですね~~~^^;。

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

6+

グリトモの味をテイクアウト(中島)斉藤林業スタッフブログ

子育てママさん応援ショップ「GREEN TOMORROW」が6/1(月)より営業を再開しました

まだ、お出かけはちょっと不安・・・という方、テイクアウトはいかがでしょうか?

「GREEN TOMORROW」へお手伝いにいくことのある私ですが、グランドメニューは実は食べたことがなくて・・・(^_^;)

頼んでみました、テイクアウト!

・テリヤキチキンとマルゲリータのハーフピザ🍕

・温玉チーズリゾット

・ボンゴレビアンコ🍝

しっかり大盛り!ガッツリいただきました!(^ω^)

この他のメニューやウインナーの入っている蒸しパンなどもあります

お家でもグリトモの味をぜひお楽しみください😊

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

7+

はたらくおじさん(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、ホームオーナー様のお住まいへ定期点検へ伺ってきました。

弊社アフターメンテナンスチームのスタッフが定期的にホームオーナー様邸に伺い建物をまるっととチェックします。

家をつくって終わりでなく、安心して快適にお住まいいただく為にアフターメンテナンスも大切な仕事。

ただいま、排水管チェック中!
陰ながら斉藤林業の家づくりを支える頼もしいスタッフです。
こちらが誰だかは後ろ姿で分かりますよね(^_-)-☆

ところで、私が子供の頃NHKの教育テレビにて『はたらくおじさん』という番組がありました。
色々な職業とその仕事内容を紹介する番組です。
子供ながらに『こんな仕事もあるんだ~(°0°)』と見ていた好きな番組。

後ろ姿を見て思い出しました^^。

お疲れ様です!<`ヘ´ゞ

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

5+

アルバム撮影(横山)斉藤林業スタッフブログ

本日、アルバム撮影にホームオーナー様邸に伺ってきました。
建物はもちろん、お庭づくりの工事も終え晴れて完成のご様子を撮影させていただきました。

プロのカメラマンへ依頼しての撮影。

流石プロ(°∀°)b
あちらこちらと良いアングルを求めて撮影します。


撮影したデータをいただき次第、ホームページの施工実例にアップさせていただきますのでどうぞお楽しみに!

T様撮影ご協力ありがとうございました!!^^

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

7+

間仕切り工事(福嶋)斉藤林業スタッフブログ

本日、子供部屋間仕切り工事完成しました。

1日目
大工工事 

養生

下地+石膏ボード

2日目(半日作業)
大工工事完成

3日目
内装工事

下地パテ処理(下地の表面の段差や凹凸を平滑にするための処理のこと)

可動レール・可動棚設置して完成!

収納スペースが増えて喜んでいただけました(^^)/

ぐんまの木の家 今日もビールがおいしい メンテナンス福嶋

 

 

7+

初! (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

デザインセンターのアプローチが出来ました。

アプローチの様子

 

お庭の工事はまだ続きますが

だいぶ雰囲気が出てきました。

それで早速お打合せの際にお客様に通って頂きました!

 

開通後初でしたので記念写真を撮らせて頂きました。

 

今回は外観のお打合せで足を運んで頂きました。

 

 

お色の感じはこんな感じです✨

とてもいい感じで今から完成が楽しみです!

A様これからもお打合せのほうよろしくお願いします。

 

デザインセンターのお庭の完成もお楽しみに~

ぐんまの木の家 お客様係 栗原幸宏

7+

久々に登山『赤城山』に登って来ました(横山)斉藤林業スタッフブログ

コロナ謹慎も若干解除。
久しぶりに登山へ行きました(*°∀°*)。
どこに行こうか迷いましたが、県外はまだ憚れるのか…。
こんな時だからこそ地元の山『赤城山 愛』を確かめに登って来ました(>∀<)b
久~しぶりの登山。
行くよ~! ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に頂上間近。
地蔵岳はお気楽に登れる山ですからね~(`ε´)b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電波塔も見えて来た(°ε°)ゞ!
国土交通省n電波塔。
各キー局のアンテナもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほい、着いた!

続きを読む

6+