国際交流の集いに
ご建築頂いた鈴木様(茶道の先生)が参加されるそうです。
↓フェイスブック
茶道体験に興味のあるかたも
国際交流に興味があるかたも
足を運んでみて下さい(^^)/
民族衣装で参加するとプレゼントがもらえるそうです!!
FOODのぷるぷるホルモンおいしそうですね(^^)!
お客様係 栗原幸宏
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
グリーントゥモローの中にあるショールーム“スマイール”には、斉藤林業のホームオーナーのA様のご厚意で絵本を置かせて頂いております。
中でも、私が好きな絵本がこちら!
さいとうしのぶさんの絵本です。
このやわらかタッチのイラストがほっこりさせてくれます(*´ェ`*)
そんな絵本作家さいとうしのぶさんの原画展が、
10月4日~16日まで玉村町文化センターで開催中です☆
『絶対行こう!』って心に決めていた私に、A様が嬉しそうにお電話をくださって、
なんと!
さいとうしのぶさんが、10月8日に群馬にいらっしゃるそうですよ(≧∇≦)
手作り絵本もされている、さいとうしのぶさん…会ってみたい♪
玉村町文化センターに13時半ころからお話し会があるそうですよ!
どうやらそのあとは、サイン会も予定しているそう!!
芸術の秋☆
お子様と絵本の原画にふれあってみてはいかがでしょう??
印刷された絵本ももちろん素敵ですが
絵本になる前の原画は、隠されたエピソードや世界観が感じられて、また違った面白さがあります(*^_^*)
ぜひ♪♪♪
子どもとグリトモにいったら、3時間遊びっぱなし
前橋支店 須田涼子
群馬県立高崎産業技術専門校の43名の皆さんが、家づくりの原点の勉強に
工場見学に来て頂きました。
新素材や新工法と家づくりの応用編を見たり学んだりする機会や場所はある様ですが、原点となると
見つからなかったようです。
真木校長先生から「全ては基礎が大切なんです」とお言葉を頂きました。
最初に私から日本の家の現状(戦後の家の平均寿命30年等…)をお話しさせて頂きました。
熱心に工場の職人より説明を聞いていました。
何人かの生徒さんから感想を聞かせて頂いたのですが、「斉藤林業の社員がここで働く意味や
物作りの熱い思いを感じました」とお言葉を頂きました。
これから社会人となる皆さんに参考になってくれたので嬉しかったです。
社長
齋藤英之
Posted from するぷろ for iOS.