すごいぞ!セルロースファイバー(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

2016-10-21 18.16.532016-10-21 18.17.16
写真のブツは一斗缶ロケットストーブと言いまして、たいへん燃焼効率の良い焼却炉のようなものです。
小枝や葉っぱなどを燃料として煮炊きや採暖できるので、アウトドアや被災地のアイテムとして知る人しか知らないアイテムです。

5年前に興味本位で自作しました。
休日には意味もなく木端を燃したり、味噌を仕込むとき大豆を煮たりして活躍しましたが、
さすがに5年間雨ざらしで一斗缶が朽ちてきて寿命をむかえたので、解体を決意しました。

缶の中には断熱材として砂を詰めたのでしたが、軽くするためにセルロースファイバーも入れたのを解体時に出てきた物を見て思い出しました。
驚きの光景が缶の中から現れました。
続きを読む

2+