開催!リアルママ交流会&パパパン教室 (須田)斉藤林業スタッフブログ

20160726suda (9)

 

8月28日の日曜日

グリーントゥモローにて

『リアルママ交流会&パパパン教室』 を開催しました!

 

ママは2階のセミナールームで、スタッフ抜きのママ会

その間、パパはお子様とスマイールのキッチンで、パン作り

という企画です。

 

嫁ぎ先のお家にオーブンのない私、パン作りといえば、ホームベーカリー・・・

粉をこねて作るなんて未知の世界っ=( ̄□ ̄;)⇒

レシピ読んで、グリトモのシェフに何回も相談して、試作して・・・・・

 

 

当日!!

 

こんな感じ

 

20160831suda (2)

 

・・・・奥にいる私は、内心ヒヤヒヤでしたが、

パパさんたちは、パンをこねこねしながら、会話がはずんでとても楽しそう(*´ェ`*)

 

20160831suda (3)

 

 

そして、そのパンを焼いて、ママも呼んで、み―んなでパンランチ♪♪♪

 

『いただきま~す!!』

20160831suda (4)

パパが作ったパンを見て、

ママはみんな「すごーい!」って(≧∇≦)

 

食べ終わったあとは、ママも一緒にお土産用のパン作りをしました!

 

20160831suda (5)

 

みんなで

 

「チョコ入れよう!」とか、

「流れ星にしたよ~」とか、

「抹茶マーブルにしてみよう!」とか、

 

20160831suda (1)

 

今日初めて会ったお客様同士とは、思えないくらい、とっても楽しそうでした(*^▽^*)

 

焼きあがると、みんなで、「わぁ!!」って歓喜の声が☆

 

20160831suda (8)

 

 

家族の思い出の1つが、斉藤林業のスマイールで出来たことがとっても嬉しく思いました。

 

ご参加くださいましてありがとうございました☆

 

またお会いできる日を楽しみにしています⌒(*^-゚)v

 

 

20160831suda (10)

 

ちぎりパンってこんな感じです

前橋支店 須田涼子

0

お盆の楽しみ方(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

eigyo-shinohara20160830

8月14日

お盆休みのまっただ中、僕たちは立ち上がった。

この伸び切ったナラ・モミジ・クマザサ・トネリコ・ヤマモモ・そしてシマトネリコたち、

お前らまとめて

「やっつけてやる!!」

そして、見事勝利を納めた僕たちが見た景色は本当にすばらしかった! ↓↓↓

eigyo_shinohara20160830(1)

篠原: 『今井戦闘員、気を付けろ、次は後ろから来るぞ!!』

eigyo_shinohara20160830(2)

今井戦闘員: 『屋根を超えてるじゃないですかっ! 逃げないと俺らヤバいんじゃないですかっ!』

篠原: 『いや、まてっ! コレを使うんだっ!』

eigyo_shinohara20160830(3)

一日掛かり、楽しい一日でした(・∀・)!

ちなみに篠原はモミジの選定係でした。IMG_4907

0

スマイールで (飯塚) 斉藤林業スタッフブログ

6組のホームオーナーさまご家族と夜のスマイ-ルで、

森の音楽隊の感謝祭打ち上げを開催しました。
(スマイ-ルはグリーンとモロー内の斉藤林業の家ショールーム的スペースです)

会費をいただき、山田シェフに「食べきれないぐらい、お願いします!!」と事前にオーダー

IMG_4877

テーブルいっぱいのご馳走が並び

IMG_4878
IMG_4888

宴も大いに盛り上がりました。

IMG_4889IMG_4892

女子会やこども会も各スペースで自然発生。

IMG_4890

 

 

 

 

 

 

ちゃんと今年の演奏を振り返りながら、まじめに来年の構想も・・・、

みなさま、来年の感謝祭もご期待ください!

 

来年は楽器デビューの試練を課せられました(泣)

前橋支店長 飯塚 邦彦blogiiduka2

0

今月お引渡ししたばかりのオーナー様邸へ伺ったところ、
『見てみて~!』とお子様が大黒柱へよじ登り!
s-IMG_1124

実はこの大黒柱は、体を動かすことが大好きなお子様がよじ登り易いようにと、
釿仕上げ(ちょうなしあげ:凸凹した仕上げ)の大黒柱を奥様が選んだものです。
s-IMG_1127

さっそく遊んでいるお子様達。

どうか、これからも素敵なお家で楽しい想い出をいっぱいつくって下さい。

お客様係り 横山 暢哉IMG_9885

2+

グリトモの…! (須田) 斉藤林業スタッフブログ

 

 

赤城町に住む自宅に夕方、トンボが飛びはじめて、秋の気配を感じる今日この頃

 

そんな日々で

 

グリトモにちょっとした変化が!

 

 

「須田さ~ん、ちょっと見てくださ~い♪♪」

 

と、グリトモスタッフの鈴木さんが。

 

20160824suda (1)

 

20160824suda (3)

 

グリトモのカフェカウンターの上。

まぁるいグリーンボールが吊るされて、おしゃれで、かわいらしいことにっo(・∇・o)(o・∇・)o

 

むしパンコーナーも☆

 

20160824suda (2)

 

今、ハヤりの黒板塗装されて、おっしゃれ――っ!!(v゚ー゚)ハ(゚▽゚v)ィェーィ♪

実は、シェフの山田さんが塗装したとか!

 

黒板塗装といえば、人気テーブルのココも

 

20160824suda (6)

 

ぜひ、お立ち寄りの際は、ひとこと書いていってくださいね♪

 

 

そして、

レジカウンターにこんなものが…

 

20160824suda (5)

 

何の【見本】・・・????

 

「実は、これ、私がイラストを描いたんですよっ!」

 

と、田村さん。

 

20160824suda (4)

 

「グリトモに来店された小学生が雑誌をつまんなそうに読んでたので、持ってきてみました」

 

って、優しい田村さん。

 

イラスト描いたって、この3冊の本?!

田村さんの隠された(隠してないけど)過去に驚き⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

 

20160824suda (7)

 

20160824suda (8)

 

この本は、カフェコーナーの雑誌が並んでいるところにありますので、ぜひ、ご覧ください☆

本の題名通り、イラストがふんだんに描かれていて、とっても読みやすい本です。

歴史を習い始めたお子様や歴史好きなパパママさんにオススメですよ♪

 

20160824suda

歴史をひさびさにじっくり読んで勉強になりました

前橋支店 須田涼子

 

0

体感してください  (土屋)斉藤林業スタッフブログ

 

先日お打ち合わせ中のお客様が

まだオープンハウス『宮城の家』を見学されていないとのお話になり

またまた『宮城の家』に行ってきました。

 

 

DSC_4975

 

その日の外は、立っているだけで汗が流れてくる蒸し暑さ。。

 

「平日なのでエアコンを付けてないから暑いかな?」と思いつつ玄関を開けてみると

室内はひんやりとした空気

 

20160529150157

 

T様から「エアコンつけてるんですね?」とのご質問に

もしかしたら消し忘れかな?と確認してみても

エアコンは動いていない

 

DSC_4968

 

そのままT様と一時間ほどの見学中も快適に過ごすことが出来ました。

わかっていても毎年この季節、

「やっぱり心地よい建物だなぁ」と実感してしまいます。

 

オープンハウス『宮城の家』は、今週末28日までのご見学となります。

まだ、見学されていない方は是非、

この空気感を肌で感じていただきたいです。

 

お客様係り 土屋

 

 

0

FOLKSONG LIVE2016inお客様大感謝祭(中村)斉藤林業スタッフブログ

今年も沢山のお客様にご来場いただき「お客様大感謝祭」が

大盛況のうちに終了できました。

オープニングアクトとして行った

「K.NAKAMURA FOLKSONG LIVE2016」もひっそりと録画をしたり、

「若いのによく知ってるな」とか、こえをかけてくれたお客様がいたりで

隠れフォークファンの存在に気づき

「例え何万人にダサイの古いのと言われようともたった一人の

ために全力で歌えるフォークシンガーになるぞ」

そんな気持ちになれた二日間でした。

nakamura2016.8.18-1

セットリスト
夏休み      吉田拓郎          1971年
シンシア     吉田拓郎 かまやつひろし  1974年
戦争は知らない  ザ・フォーク・クルセダーズ 1968年
春夏秋冬     泉谷しげる         1972年
さいとうりんぎょうの唄  中村勝彦      2015年

友情出演  もりおん  夏色

そして、もう一つ板前としての仕事もありまして、

ギターを包丁に持ち替え大量の食材と格闘してまいりましたが、

応援に来てくれた天使達が頑張ってくれたので

無事に終了出来とても感謝しています。

nakamura2016.8.18-2

「良い子のみんな、来年もお客様大感謝祭で僕と握手!!」

断熱施工担当 中村勝彦

断熱中村さん

0