塗り絵のNuRIE (須田) 斉藤林業スタッフブログ

 

先日、東京に出掛けたときに子どもたちのお土産として購入した「NuRIE」(ヌーリエ)。

 

20160716suda (3)

 

http://maruai.co.jp/stationery/2014/NuRIE.html
株式会社マルアイとSwimmyDesignLabのコラボレーションによって生まれた商品だそうで、A3サイズの塗り絵をつなげてA0サイズで完成です。

 

色々バージョンがある中で選んだのは、№4の『NIPPON PON!!』 日本地図に各地の特徴が独特の手描きイラストで所狭しと描かれていて、 日本の魅力を子どもたちと塗りながら楽しみたくてっ!(●´ω`●)ゞ

 

日曜日の夕食後、家族で集まって
塗り絵タイムスタート~

 

20160716suda (1)

まずは、3人の子どもたちの場所取り合戦…
塗り始めると、今度は、色鉛筆の取り合い…
騒がしいなぁ~って思いながら、家族で塗り絵を楽しんで

 
そのうちに私と主人のほうが真剣に塗り始めたりして(*^▽^*)。゚

 

1時間があっという間で

こんな感じ☆

 

20160716suda (4)
ちなみに飛行機は主人で、立体的でかなり気合が入ってます(笑)
1時間くらいじゃ全然足りないくらいの塗り甲斐のある塗り絵。
ちなみに群馬は『だるま』と『温泉』w

 

20160716suda (2)

 

完成させたら額に入れて飾りたいって思ってます(*゚ー゚*)

いつになるかな~楽しみ☆☆☆

 

 

20160708suda (6)

細かい塗り絵をみるとワクワクしちゃう人

前橋支店 須田涼子

0

特訓中5(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

みなさま、今月30日、31日に開催の斉藤林業お客様大感謝祭のお申し込みはお済みでしょうか?
まだのかたは、今からでも何とかしちゃいますのでぜひお申込みください!

森の音楽隊も昨日、最後のスタジオ練習を終え、あとは直前の沼田リハと本番を残すところとなりました。
「もう、どうにでもなれ!」です。
2016-07-16 19.15.27

さて、予告曲の残りも一気に公開です。

「ありがとう」 By いきものがかり 篠原初挑戦の太鼓のリズムでヴォーカルはご参加の奥様がたにご協力いただく予定ですので、自主練よろしくお願いします。

「ROSIER」(ロージア) By LUNA SEA (良いか悪いか別にして)ビジュアル系篠原ヴォーカルで聴かせますよ。

さて、もう一曲準備してありますが最後に演奏するこの曲は当日のお楽しみとさせていただきます。
仮に「X」とさせていただきます。(仮・・・じゃないかも。)
2016-07-16 19.16.54
スタジオはエアコン17度設定の最大風量ですが、当日は炎天下。
全9曲、燃え尽きる意気込みで頑張ります。

前々々々回記事(予告1曲目)はこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=16255
前々々回記事(予告2曲目)はこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=16883

前々記事(予告3曲目)はこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=17289

前回記事(予告4、5、6曲目)はこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=17769

 前橋支店長 飯塚邦彦 blogiiduka2

0

FOLKSONG LIVE2016目前(中村)斉藤林業スタッフブログ

今年もついにやってくるお客様大感謝祭。

オープニングアクトとして

「K.NAKAMURA FOLKSONG LIVE2016」を

成功させるべくギターとブルースハープの

特訓を21世紀の森にて敢行。

nakamura 2016-7-1

スタジオやライブハウス等の機材環境の

揃った場所やオシャレなイメージがあった方が

効率もよくカッコいいのですが・・・

まぁ、アーティストとしてや仕事でモノづくりに携わるのならば、

大地や木々の発するエネルギーを感じられるこの場所は

賢い理由や理屈を超えたすばらしい場所であるとも言えよう。

nakamura 2016-7-2

たった一本のギター、退路を断った男のカタルシス

「K.NAKAMURA  FOLKSONG LIVE2016」こうご期待。

断熱施工担当 中村勝彦

断熱中村さん

0

最高なんです!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

「なんか、こんな日になっちゃって・・・」

申し訳なさそうにお施主様のI様、

「そんな事ないですよ、 昔から雨降って地固まると言いますし、早い時間は空気もけがれてないんで祭事にはむしろ最高です!」

P7090149

という訳で、雨降りの中、AM8時からの地鎮祭を無事納めさせていただきました。

P7090164
こだわり満載のI様邸、年末の完成が今からとても楽しみです。

前橋支店長 飯塚 邦彦blogiiduka2

0

ふれあいえほんカフェ開催!(須田)斉藤林業スタッフブログ

20160708suda (1)

7月1日金曜日。

梅雨の中休みっていうよりも夏日だったこの日。

 

『こどもとママのためのふれあいえほんカフェ』を開催致しました!

 

過去のブログはこちらから↓↓↓

https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=17654

 

当日は、こんな感じ。

20160708suda (2)

 

暑い中、たくさんのママさんがご参加くださいましてありがとうございました。

しかもホームオーナー様も参加くださって、太田のお客様とか、お友達を連れてくださったお客様とか、ほんとっ嬉しかったです((((o゚▽゚)o)))ありがとうございました☆

 

高崎の『時をつむぐ会』に所属されているホームオーナー様がよみきかせをしてくださいました。

20160708suda (4)

最初は手遊び歌が始まって、聞く態勢を整えてからよみきかせが始まって

臨場感が伝わる読み方で

やっぱりプロは違うなぁって思いました。

 

 

私もちゃっかり聞き入ってしまって((≧艸≦*))

20160708suda (3)

 

 

このあと、ハーブティーをご提供していたら、なんと!

 

カフェの黒澤さんが特別にクッキーを焼いてママさんたちに振舞ってくださって、感謝でいっぱいでした。

20160708suda (5)

 

今回、試しに開催してみて感じたこと

 

私も育児休暇中に実感した事ですが、

1歳になるまでくらいの赤ちゃんとお出掛けする場所ってなかなか無いし、

出掛けてもただベビーカーに乗せるだけだったり、

食事が出来なかったりで、

ふれあったりコミュニケーションとったり、

ママ自身がゆっくり出来る場所って必要かも、って思いました。

 

それがこのグリーントゥモローにあれば、

ちょっとした息抜きのお手伝いが出来るんだって思いました。

 

次回も…というご要望もあったので企画したいなって思います。

 

お楽しみに☆

 

 

20160708suda (6)

ちゃっかり絵本を購入した

前橋支店 須田涼子

 

(ブログ掲載にあたりお客様のお顔にモザイクで加工させて頂きました)

0

時間短縮(福地)斉藤林業スタッフブログ

今週の火曜日、大工会議が有りその流れでBBQ

当然飲んでしまい、帰りは決まって同じ伊勢崎在住の

栗原さんに送って頂いております。いつもスミマセン。。。。

次の日は伊勢崎から前橋の事務所まで1時間半かけて走って取りに

行っておりましたが、折りたたみ自転車を活用する事で1時間の時間短縮です。

小スペースでも収納できとても軽量なので持ち運びも便利♩♩

オススメのアイテムだと思います。

今度は高崎の実家まで行ってみます

image

image

0

休日の過ごし方(福地)斉藤林業スタッフブログ

掃除好きな私は家に溜まったホコリを隅から取り除くのが定休日の日課です。

特に床と壁の隙間に溜まるホコリは気になりますね。

そこでハンディータイプで吸引力の有るダイソンを購入しました。

通常3時間半の充電で17分くらい使用可能 ※MAXモードだと6分くらい

コンセントを気にせずに掃除出来るのでおすすめだと思います。
(注)ゴミ捨ての際は多少ホコリが舞います。

image

image

0

お客様からのプレゼント (横山) 斉藤林業スタッフブログ

先日、お客様を私の自宅にご案内させていただいた際に、お礼にと手作りのチーズケーキをいただきました。
4等分して贅沢に家族で美味しくいただきました。
s-IMG_0554
T様 ありがとうございました^^。

s-IMG_3955

今まで30組以上のお客様をご案内させていただいております。
私の自宅でしたらいつでも(?)ご案内いたしますので、お気軽にお声掛け下さい^^。

ケーキを下さいって訳じゃないですよ^^;
お客様係り 横山 暢哉IMG_9885

2+

シーズンベスト(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

6月22日(水)に毎月恒例のゴルフサークル活動に参加してきました。

伊香保カントリー岡崎城コースに行ってきました。

梅雨の時期なので当日まで天候がはっきりしなかったのですが

1日曇り空で何とか天気がもってくれました。

IMG_0695

総勢10名でラウンド

IMG_0705

スタート前のウォーミングアップ(^0^)

この日は意外と調子が良く

IMG_1141

 

前半47 後半40 トータル87 のシーズンベストが出ました。

ニヤピンも1つ取れて上機嫌で1日楽しむ事ができました。

 

ゴルフの帰りに社長がどうしても皆に見せたいものがあるとの事で

高山村のH.O様の畑にお邪魔して

竹ドームを見てきました。

IMG_0712 IMG_0714

ツル科の野菜を這わせるのに最高!!

写真は花豆が作られていました。

設計図も頂いてきましたが、後日講師に来て頂けるとのことで

ぜひ参加してみたいなー

いやー、本当に充実した休日を過ごせました。(^0^)

次回は7月20日(水)

甘楽カントリーにてラウンドします。

参加希望の方、ご連絡お待ちしております。

アフターメンテナンス・リフォーム担当 七五三木 広志

P1240147

 

 

 

 

 

 

0