すごいぞ常務 Part3 (篠原) 斉藤林業スタッフブログ

今朝、会社に来てみると・・・アレ?

机の上に何か置いてある!

IMG_1226

コ、コレはっ!!

左:セルロースファイバー断熱材 右:グラスウール断熱材

『音の実験BOX』ですなっ

常務:「しのちゃ~ん♪ 言われてたやつ作っておいといたYO~!」

篠原:「すごいぞ、常務!」

と、いうことで・・・実際どんな感じなのかは↓ OPEN HOUSEに用意してありますので体感してください(・∀・)b

https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=17194

コーヒーと、県庁と、お客様係り篠原一石IMG_1033

0

コーヒーと県庁と私 (篠原) 斉藤林業スタッフブログ

 

コーヒーでも飲んでゆっくりしたい、

そんな時は、グリトモへ・・・

こんなロケーション、心癒されるでしょう。

IMG_1031

もしくは、お家のお庭を素敵なロケーションにしてしまいましょう!

家づくり 庭づくりは お任せください (・∀・)/  篠原一石IMG_1033

0

オープハウスがOPENしました!! (高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

吉岡町にてオープハウスが昨日(4/29)より
2か月間限定オープンしました。
takahashi.2016.04.30.1

オープンハウスの会場はなんと
我らが班長 篠原が初めて現場監督としてお手伝いさせて頂いた建物です(^-^)
一生懸命棟梁や職人さんと話をして完成させた建物です。ぜひご見学ください。
takahashi.2016.04.30.2

4月に入り、暑い日が増えましたね。外では少し作業しただけで汗をかく季節になりました。
そんな気温の高い日でも室内は
takahashi.2016.04.30.3

改めて建物性能の良さに驚きです。室内は少し寒いくらい(笑)
ゴールデンウィーク中も涼みにお越しください。

お客様係 高橋俊彦

0

お気に入りの絵本シリーズ(高橋亜矢子)斉藤林業スタッフブログ

先日子供の誕生日プレゼントの買い物ついでに本屋さんへ。
すると私のお気に入りの絵本のシリーズの最新刊が発売されていました!
ご存じの方も多いかと思いますが、ヨシタケシンスケさんの『りんごかもしれない』のシリーズ。大人も子供もクスッと笑わせてくれる作品です。

IMG_6633
でも今回は“死”がテーマの『このあとどうしちゃおう』。
亡くなってしまったおじいちゃんが残した「このあとどうしちゃおう」ノートのお話です。

IMG_6632
“死”がテーマということで重たいかなと思いながら読み始めましたが、やはりヨシタケシンスケさん! クスッとクスッとクスクスッと、ジーンッと…なるほど~ッと。
今回もすっかり楽しませていただきました☆
気になった方はぜひ手に取ってみてください♪

 

 

P1280873

誕生日プレゼントはやっぱり妖怪ウォッチ┐(‘~`;)┌
前橋支店 高橋亜矢子

0

わけてみました。(斉藤林業スタッフブログ)荻野

リビング、ダイニング、キッチン、、、つながり感を重視することが多いので、LDK、その名の通り、ひとくくりの間取りをお選びになることでしょう。

DSC_0650

今回、何となく分けてみました。

DSC_0653

 

 

サプライズでしたが、お客様に喜んで頂けて、良かったです。

お客様係 荻野 渉

0

散歩(斉藤林業スタッフブログ)金井

この前の休みの日に子供と三人でお弁当を持ってみなかみ町にある
水紀行館とゆう道の駅にお散歩に行ってきました。
CSkanai 20160427-1
天気が崩れると予報されていましたが雨も降らず涼しくて散歩には丁度いい天気でした。
CSkanai 20160427-2
遊歩道を散歩してたくさん自然に触れ合わせる事が出来ました。
CSkanai 20160427-3
子供も上機嫌で楽しめたようでよかったけど興奮してしまい普段だと車に乗ると
寝ちゃうところが家についてもなかなか昼寝せずに遊び回っていました(>_<) 子供にはたくさん自然と触れ合って健やかに育ってほしいと思います。 CSチーム 金井 鷹夫

1+

トルコ展 (横山)斉藤林業スタッフブログ

弊社の展示場がある、高崎並榎総合展示場(上毛新聞マイホームプラザ)の近くにあるコーヒーと陶器のショップ『大和屋』さんにて
GWイベントとして『トルコ展』が開催されていました。
s-IMG_0489
s-IMG_0490
キリルやモザイク陶器、民芸品など、日本ではあまり目にしないトルコならではのデザインが印象的です。
トルコはアジアとヨーローッパの文化が混ざり合った特有の文化をもつ国です。
色々な想像やイメージを膨らませながらご覧いただくととても面白いかもしれません。
s-IMG_0492
s-IMG_0493

※トルコはヨーロッパの文化と中央アジアの混じり合った独特の文化が特徴です。
トマトベースのパスタなどはイタリア料理のイメージが強いですが、トマトを使ったは料理は実はトルコが発症。
トルコ料理は世界三大料理(フレンチ、中華、トルコ料理)と言われるほど食の文化が栄えている国です。
幾何学模様のモザイク柄が有名。
きめ細かく装飾を織り込んだペルシャ絨毯やトルコ絨毯は時の権力者や富豪がこぞって収集するなど現在でも高い人気を得ている民芸品です。

弊社展示場へお越しのついでにご覧いただいてはいかがでしょうか^^。

お客様係り 横山 暢哉IMG_9885

1+

ゴールデンウィーク (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

今日からゴールデンウィーク

斉藤林業の並榎の展示場では

ちょうど七竈が咲き頃を迎えております。

s-DSC_5575

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気もよく気持ちよさそうに咲いています。

s-DSC_5576

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から並榎展示場では色々な催しごとをおこなっておりますので

是非お出かけください。

DSC_5577

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日 29日はキッズステージオーディションなどを開催しております。

DSC_5578

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家づくりはお子さんが飽きてしまうことが多いので

お子さんが楽しめるイベントが多いこの機会に

展示場見に来てください!

 

 

人ごみが苦手でGWはなるべく出かけたくない お客様係栗原幸宏

DSC_4556

 

 

 

0

春 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

前橋支店デザインセンターにはお庭があり

新緑が気持ちいい季節を迎えております。

s-DSC_5128

 

 

その中にブルーベリーの樹があります。

ブルーベリーは1年で3度楽しめると聞きました。

実で楽しめるのはもちろんですが、

 

 

 

 

 

この時期花でも楽しめます。

 

s-DSC_5130

まだつぼみのものもありますが

とてもきれいに咲いています。

 

デザインセンターの玄関のすぐそばにありますので

いらっしゃった際にご覧になってみて下さい。

 

実の収穫も楽しみです

0

珪藻土マットを使ってみた!!(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

ウワサの珪藻土マットを購入!!

IMG_7889

インターネットで1,900円送料込で購入

さっそく使てみました。

IMG_7988 IMG_7944

 

濡れたままの足で乗って足跡がくっきりと映っていますが

5分位で足跡もすっかり消えてしまいました(^0^)

珪藻土すごい!!

斉藤林業の家も珪藻土を内壁に塗っているH.O様が沢山います。

調湿効果があり夏のじめじめ感がまったく感じなく快適に過ごせます。

残念ながら私の家の内壁はクロスです。( / . . \ )

建物も違います(涙)ハードルが高く挑めませんでした!!

弊社のH.O様が羨まし~~

と話がずれてしまいましたが、新築・リフォームをお考えのお客様は

ぜひ、珪藻土をご検討ください。

 

アフターメンテナンス・リフォーム担当  七五三木 広志

cached-765548131

 

 

 

0