うちエコ診断士 更新 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

先日うちエコ診断士の更新をおこなってきました。

DSC_1139

私は引き続きこれからもうちエコ診断士です(^^)!

内容は多岐にわたりますが特に取り上げられてたのが

CO2の削減です。

そのためにも住宅の性能や使う設備

ライフスタイルなども重要ですが

 

車から出るCO2を削減するためには

運転の仕方を見直すことが特に大切です。

「ふんわりアクセル」

DSC_1351

これをするだけでかなりのエコドライブにつながるようです。

群馬県は昨年、人口100人あたりの自動車保有台数が全国で1位になりました。

 

そんな群馬で活動するうちエコ診断士の一人として

「ふんわりアクセル」広めていけたらと思っております。

 

金のアラウーノまぶしかったです。 (先日のすまいのnice耐震博覧会にて)

お客様係 栗原幸宏

DSC_1055

 

 

 

0

・・・そして3日続いた・・・!(林)斉藤林業スタッフブログ

気が付けば2月も半分過ぎました。

お久しぶりの林です。

最近、近所に「カレー屋」さんが出来ました。

ずっと開店するのを心待ちにしていましたので

OPENしたのを知り早速行って来ました。

hayashi2016.2-1

オーダーしたのは、「チキンカレー・豆のカレー・ナン・サラダ・チャイ」のセット

これで1,000円程でした。

その日の夕方、無性に家庭のカレーが食べたくなり

(ランチに食べたのにもかかわらず)

キッチンに立ちカレー作り(*^.^*)

出来栄えは(^◇^)

美味しかったのですが、大量に作り過ぎ・・・

その後、3日間カレー三昧の毎日でした。

本社生産 林 裕之

林さん

2+

ちょっと寄り道 (土屋)斉藤林業スタッフブログ

 

先日、うちエコ診断士の更新研修で東京へ行ってきました。

研修も終わり帰路の途中

そういえば・・・

東京駅 赤レンガ駅舎修復工事が終えた外観を間近に見たことがないかも??

とちょっと寄り道してきました。

駅目の前にある日本郵便商業施設 『KITTE』へ

DSC_4112

4階の旧東京中央郵便局長室から東京駅をパチリ

 

DSC_4110

 

部屋の中の大きな窓からは、東京駅赤レンガ駅舎が良く見えました。

当時の郵便局長もこの窓から眺めていたのでしょうね。

写真を撮り忘れてしまいましたが、

この室内も1931年創建当時の内装を再現されているようでレトロな雰囲気な空間でした。

 

プチ東京見物を楽しんだ一日でした。

 

お客様係り 土屋

 

0