御利益(ごりやく)斉藤林業スタッフブログ(飯塚)

家庭エコ診断制度ってご存知でしょうか?
家庭エコ診断制度とは、環境省が所管する各家庭のライフスタイルや地域特性に応じたきめ細かい診断・アドバイスを「うちエコ診断士」という資格者が実施することにより効果的に二酸化炭素排出量の削減・抑制を推進していくための制度です。 http://www.uchieco-shindan.go.jp/2015/

当社には私を含め5名のうちエコ診断士がおりまして、資格の更新研修のため東京御茶ノ水まで行ってきました。 研修後に最寄りの御茶ノ水駅ではなく秋葉原駅まで徒歩でショートカットしたところ、
途中に神田明神が有ったので寄って参拝してみました。(決してラブライバーではありまん。) 2016-02-02 16.50.29
先週の浅草寺に加え神田明神への参拝と、さぞかしのご利益を期待しつつ 高崎駅に着いところ、幸運は突然訪れました!!
続きを読む

0

たかさき絵本フェスティバル (須田)斉藤林業スタッフブログ

20160205suda (4)

今回で第22回という「たかさき絵本フェスティバル」。

 

今回のテーマは、「山本忠敬と現代ののりもの絵本たち」…

 

ということで、今回もお邪魔してきちゃいました

 

なんと!!

 

あの、「しょうぼうじどうしゃ  じぷた」と写真撮影がOKという特典付きです♪

 

しかも!

今回、そこで斉藤林業のホームオーナー様に案内して頂いちゃいました(*゚▽゚ノノ゙☆

 

20160205suda (1)

 

せっかくなので「じぷた」とハイチーズ!

 

真ん中がホームオーナー様、右は支店スタッフの高橋さんです(o^^o)

 

すっごくわかりやすくて、お話が面白くて、絵本のエピソードとか裏話とかセカンドストーリーとか聞かせて頂けて、もっと絵本が好きになりました。

 

そして、絵本、買っちゃいました~((≧艸≦*))

20160205suda (5)

「じぷた」

話は知っていましたが持っていなかったので、今回、購入させて頂きました。

 

おうちに帰って子どもたちと絵本を読んで、素敵な1日になりました☆

 

 

今度の土日は、

 

新幹線のペーパークラフト作り

 

http://takasakiehonfes.org/event.html

があるそう。

 

【こまち】【とき】【はやぶさ】【はくたか】の4種類の新幹線をブックフェアの会場で作れるとのこと!

 

親子で楽しく工作を楽しんでみてはいかがでしょう。(‘-‘)(‘-‘)

 

20160205suda (6)

 

 

 

高崎シティギャラリーにて、2月9日まで行われています

 

http://takasakiehonfes.org/top.html

 

20160205suda (7)

「新幹線のたび」という絵本で子どもたちとレアキャラ探しで盛り上がった

 

前橋支店

須田涼子

0