”初めての地鎮祭!”(長壁)斉藤林業スタッフブログ

皆さん今回は行事ごとをご紹介致します。

先日、東吾妻町のK様邸の地鎮祭に参加してきました。

 

実は1月24日(日)に行う予定でしたが雪のために延期になり、

1月30日(土)に行いましたが、この日も前の日に雪が降っており

地鎮祭開始が14時からということで午前中に雪かきをして行うことになりました。

お客様のK様、お父様、ご近所の方、私長壁と設計の栗原、監督の高橋

そして協力会社の光電気さん、なんと3tトラックに重機を載せて高橋常務も

雪かきを手伝いに駆けつけてくれました。重機の力は偉大です。

最初は地縄を張るところまでのはずが重機のおかげで敷地全部が雪かき

出来ました。敷地は常務に任せて接道道路をみんなでやりました。

1454312243829祭壇です。

みんなで頑張ったのが土の神様がご褒美なのか

地鎮祭を行っているとき晴れ間が見えて天気が良くなり

無事とどこうりなく行うことが出来ました。

K様ご家族の皆様 ”地鎮祭 おめでとう御座いました”

工場見学21.23 133お客様係 長壁 竜広

0

除雪(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

毎年冬になると降る雪。

それは、ウインタースポーツに欠かせないものであり、
冬ならではの素敵な景色を演出してくれるものであり、
積もった雪は水源として夏場の水需要を支えてくれるものであります。

でも、日常生活や仕事には非常に厄介なものです。
そのため、沼田の各工場では、フォークリフトに専用のバケットを付けて除雪しています。
このような道具があっても、降るたびに何時間か業務が止まりますが、仕方ありません。

DSC_4991

DSC_5062

山にだけ降って里に降らないような、都合のいい雪って無いですよね(^_^;

この時期は仕方ないですが、2年前のようなドカ雪は勘弁願います。

生産チーム 第二工場 広瀬晃一

0