ジューキ(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

先日、お客様のお住まいの解体現場にお伺いしてきました。

男の子に人気のある

重機が現場で活躍していました。

JYUUKI

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先端部分はカニの爪のようになており

rD60mTD8itDkvYX4-WcagtlcJV5RLjI-0ObPZGEc2aQ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンクリートブロックが粉々にくだかれていました。

lIFzkBRMGDdLmBtt1igO-Nl-dKNRHy1L4QqIV58tClo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後日、お伺いして見ると

 

X58ge7C-mNi4Y_So2KqmqVcXauUAFkhq9OFnUab2zrI

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ大体の作業が終わり現場には

やり遂げた感があるパワーショベルが。

 

爪の部分は粉々になった

コンクリートなどを搬出できるように

違うバケットになっていました。

 

 

今後も生コン車やクレーン車など

色々な重機が現場に来ます。

タイミングが合えばまたブログに載せたいと思います。

 

小さい頃なぜか「キャタピラ」という言葉の響きにワクワクしていた

お客様係 栗原 幸宏

TgAbDo_uHx_q-E2qwfaYIR9Dhk3rBStd-xn8QThUtmg

 

0

伐採(新井)斉藤林業スタッフブログ

先日K様建築予定地に伐採工事に行きました。

飯塚支店長より『建築予定地に大木があり、業者に依頼しても断られ・・・高額な見積もりが・・・』っと相談を受けました。

飯塚支店長ブログ=『この木なんの木』 『この木なんの木Ⅱ

『それだったら俺達に任しとけ!!』っと、社長と自分と吉野で伐採する事にしました。

まずは、伐採の安全祈願とK様の幸せのマイホームの為に、お清めをさせて頂きました。

seisann-arai-2015.5.4.1

seisann-arai-2015.5.4.2

 

生産チームの自分と吉野はたまに伐採の仕事もします。今回はあまりにも大木で、また難易度の高い吊るし切りという事で新しく地下足袋を新調しました。

・・・・・が、あいにくの雨が続き地下足袋の出番はありませんでした。(^^;)

seisann-arai-2015.5.4.3

seisann-arai-2015.5.4.4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伐採作業は順調に終了し、続いて伐根です。さすがは大木の根っこ簡単には抜けません。かなり悪戦苦闘しましたが重機のオペレーターの社長の気合でなんとか抜く事が出来ました。

seisann-arai-2015.5.4.5

seisann-arai-2015.5.4.6

この後伐採した木材は製材し、乾燥して製品を製作します。この大木、製材もかなり悪戦苦闘しそう・・・(^^;)

K様楽しみにしてて下さい!!

 

現場大好き! 地下足袋工場長 新井正人

seisann-arai masato

 

 

 

 

0