手刻み(福地)斉藤林業スタッフブログ

最近、本社第二工場に行ったら大工さんが手刻みを行っていました。

手刻みとは
大工が手作業で木材に墨を付けノコギリやカンナなどで加工を行う古来から伝わる伝統的な工法

今では機械(プレカット)加工が主流になっていますが難しい加工はやはり手刻みです。

そんな面倒な仕事もそつ無くこなす大工さんて凄い。感心します

先週、一緒に飲みに行きましたが話しも面白かったですよ。うちの大工さん

image

image

0

工場見学(^o^) 斉藤林業スタッフブログ(高橋俊彦)

ご来場下さった方も多いと思いますが、今回は工場見学会のご紹介です(^O^)

今回の工場見学会は少し変わっていてお客様が皆様、「作業服」を着て、元気いっぱいな男性が多いようです☆

takahashi.2014.12.14.1

そう!!!弊社の大工さん+協力業者さんの方々です。

参加くださったお客様から『すごくたのしかった(^o^) 』、『すごい施設だね』、『安心した』といううれしいお声をたくさんいただきましたので、社長より、

【業者さんたちにも見て頂こう】と今回、開催致しました。

takahashi.2014.12.14.2

社長も楽しそう(^-^)

大工さんも業者さんも、仕事で工場にきたり、見たりしたことがあっても、説明を聞く機会がなかなかなかったので、真剣な表情で見学しておりました。

クイズ形式のご説明→スタンプラリー→景品☆

いつも一緒の業者さんの楽しそうな顔につられてスタッフも笑顔が多かったです。

工場見学の後はお客様と違って

夕食を皆で食べ、安全大会兼工事会議!!

takahashi.2014.12.14.3

今年も1年大きな事故、けがもなくありがとうございました。

来年もまたお客様の笑顔の為に!! 安全第一で工事をお願いします<m(__)m>

プロでも関心し、楽しめる工場見学会(次回12/21)にぜひ来てみてください。

弊社の協力業者さんは自慢の職人さんたちです。 お客様係 高橋俊彦

takahashi.2014.07.31.1

 

0