木材生産地見学、、、

ここは、桐生市梅田地区です。
(株) 前林さんの伐採現場です。
60年生の杉の間伐作業の見学に来ました。
前林さんは、弊社の家具材や室内の見える所の木材(造作材)を生産してくれています。
今回は弊社の工場スタッフ10名と一緒に来ましたが、生産地を見るのも私の大切な仕事なんです。


前原社長(左側)と前原会長(右側)から、間伐(立木を間引く事) の話を頂きました。
林や森を守るのに大切な作業の一つとの事です。


こんな機械で丸太をつかんで作業をします。人の手みたいで上手いものだな〜(^_^)


工場には、立派な杉丸太が運ばれて来ました。


これが、斉藤林業さんに行く木材ですよ…(^_^)
見てるだけでも、嬉しくなって来ます。


どんな家具になるのか、今から楽しみです。
ポチの家も日曜大工も群馬の木を使いましょう。
豊かな森を残すために ♬

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

配筋検査です、、、

鉄筋は仕上がったらコンクリートの中で見えなくなってしまう物ですが、大切な検査の一つです。ベース筋のピッチは「150ミリ」だなOK !
他社は200ミリなんだけど…
なんて、独り言を言いなが…(^_^)


JIOの検査員も納得て感じです。


さすが、基礎工事担当の田中工業さんだな、型枠のコーナーもぴったしです。


お客様係り茂木君も高崎市N様と
現場で打ち合わせです。
建て方までは、こんな感じで工事が進みますよ。


なんて、解りやすいな〜
さすが、茂木 !

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0