外構の装飾性(福地)斉藤林業スタッフブログ

外構はインテリアと同じく重要視される要素であり、塀・生垣・植栽により建築物をドレスアップ

し室内からの視覚に楽しみを与えてくれます。

又、美しい街並みを形成する一要因にもつながります。

お引渡し後の点検に伺った際、お客様の家の「お庭」がほぼ完成したので紹介します。

芝生が青々と生い茂っていて立っているだけで気持ちが良かったです。

ご主人が自ら植えた芝生も綺麗に整備されていました。まさにプロの腕前です。

今後の庭いじりをご主人が楽しそうに話してくれました。又伺います。

12233

福地顔写真

 

 

 

 

0

グリトモ市が開催されました。♬

毎月第二日曜日はグリトモ市の日です。
今回も704名様のお客様のご参加を頂きましたがやっぱり人気は
ワークショップですかね。 (^。^)


羊毛フエルトでケーキ作りに挑戦している、シンちゃん7才も真剣そのものです。


こちらは、苔玉作りを楽しんでいる、レアちゃん6才とひいろ君4才です。
家でも水くれを忘れないでね。(^。^)


HO様の吉岡様は7回目の結婚記念日との事で寄って頂きました。
おめでとうございます。
お引き渡しからが本当の意味でのお付き合いの始まりですから…
これからも楽しい暮らしをご一緒に致しましょう。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

木酢液スタンドを移動 しました。

グリーントゥモロー前橋の無料スタンドを駐車場奥に移動させて頂きました。
今までは歩道の隣のため自転車での通行の方にご迷惑を掛けてしまったからです。


また好評なので、1,000リットル増設して2,500リットルとなりました。
今度は10日間位持つかな? (^。^)


このタンクは太田の一箇所を閉めて、前橋に移動しました。
弊社の木酢液は群馬の木を煙のススで乾燥する過程から抽出されます。
年間10万リットル生産されますが、捨てるのがもったいないので
差し上げております。
無農薬野菜や消臭剤として利用して頂いているようです。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0