10時10分(板橋)斉藤林業スタッフブログ

皆さんアナログ時計のカタログに載っている時計の針って殆んどが10時10分を指しているのは気付いていましたか?私は言われて初めて気付きました!

諸説はイロイロあるようですが、

①針が上向きの方が明るく引き締まって見える。
②針が重ならない事で、針が何本か分かり易い。
③12時の位置にあるブランド名が目立つ事。
が有力のようです。

確かにカタログを見てみると10時10分になっていないと不自然に見える気がします。
ちょっとした工夫で物の見え方や印象が変わるのは、お家と同じだなぁと感心しました!

お家の外観も窓の大きさや高さのバランスをそろえることでとても引き締まった表情になります。

なんとなく良いなぁ!と思ったお家があったら、どんなところが気に入ったポイントだったのが分析してみる事も理想のお家造りに欠かせない要素です!

どうしても気に入った理由がわからない時は、スタッフにご相談下さい!
謎解明のお役に立つかもしれませんよ!

結構分析好きです お客様係 板橋
続きを読む

0

外構工事完成間近!!!!(小柏)斉藤林業スタッフブログ

皆さんこんにちは~ガッシ~!!!

 

皆のアイドルおガッシだよ~・・・はっ!!おガッシ~ガッシ~!!

 

さて、前回は表札のお話をしましたが、その表札をつけるお客様の外構工事が

 

ほぼ出来上がりましたので、

 

というのもあとは、芝や植栽なので少し暖かくなってからにしましょう!

 

ということでとりあえず、ほぼ完成です!!!

 

着工前はこんな感じでした。

 

真藤様着工前②

 

 

 

 

 

 

ここにお庭をつくり、駐車場をつくり、お客様用駐車場をつくり、

 

また、周りにブロックとフェンスをして・・・・・、

 

結構な内容になります・・・・。

 

そしてできたのが~~こちら☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

 

真藤様完成 真藤様完成②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場に勾配をつけて水が流れるようにし、アプローチは、コンクリートと同じでは味気ないので、

 

アクセントで洗出しコンクリートにしました。また、全てコンクリートだと味気ないので、一部分をくり貫き、

 

砂利をいれてコンクリートとは違う色をいれました!

 

そして、敷地内に高低差があるので、門の入口は階段をつけないといけません。

 

アクシアサークルという商品を使い、蹴上にレンガを立て、可愛く且つおしゃれな階段ができました!!!

 

そして、この間紹介させて頂いた表札を右側の門壁に取り付けます!!!

 

3月に入ったら残りの芝などの工事を行い、こんな感じになる予定です!!!

 

真藤 俊信 様邸 新築工事ブログ用

 

 

 

 

 

 

ダイエット停滞期に突入しました・・・・。  お客様係  小柏 慶次

0

表情の楽しさ(篠原)

松井田町役場に行ったときのお話。

おっ! 入口を入った瞬間 目に飛び込んできたのはeigyo_shinohara201423一面に広がる『 馬 』 うまうまうまうまうま・・・・・・・・・・・・・・・・(+o+)wwwwwww

同じ馬でも表情がたくさんあるんだな~と関心してしまいます。eigyo_shinohara201423(1)

コレ かっこいいな~

eigyo_shinohara201423(2)

うまぁ?

わたしが好きなのはコレっ ↓

eigyo_shinohara2014233[1]

うまうまうまうま~

なんだか、おいしそうだな~(*^^)v

目的の農業振興地域の下調べも無事終了。

法令調査にもこんな出会いがあるのですネ~♪

しのはらただし

0