お施主様によるサークル活動(篠原)

斉藤林業ふれあいサークルのひとつ 『森の音楽隊』

今年7月に感謝祭ライブをして、、、なんだか目標見失ったな~(+o+)

みたいな雰囲気でしたが、復活です!

来年の感謝祭に向け新曲も猛特訓中♪

eigyoshinohara20131030

これよくない?

よくないこれ?

と言いながら楽しむ支店長でした。

それでは、来年お会いしましょう!

eigyo_shinohara20131030(2)

ユゲさん帰っちゃった・・・写真撮るタイミング大事ネ!! 2014感謝祭宜しくお願いします。 シノハラタダシ

0

マイホーム計画 Vol.29 (横山) 斉藤林業スタッフブログ

 

前作の薪BOX(木くず入れ)につづき、薪小屋を作成しました。

髙さ1500mm、横幅1500mm 2段の薪小屋です。

s-IMG_2636

s-IMG_2637

建物のニッチにぴったりと納まりました。

 

しかし、小屋といっても屋根がありません^^;。

建物の屋根が深くかぶっていて、屋根をつけなくてもほとんど濡れる様子がないので、屋根は取止め。

材料費が浮いてありがたい結果^^。

 

 

今回の作品のこだわりは側板の納め。

s-IMG_2638

側板の小口(切り口)が見えないように納めました。

満足な仕上がり^^b。

 

『今回の材料費』

2×4材   ・・・約9,000円

クギ・塗料など・・・約500円

作業時間8時間(設計図作成時間含む)

 

次はいよいよ物置小屋づくりに挑戦か!?

っとその前にベットつくりかなぁ~…。

 

 

大工さんになりたい お客様係り 横山 暢哉

0

ウッドデッキできました☆(高橋俊彦)斉藤林業スタッフブログ

以前のブログで、お客様と斉藤林業 常務によりウッドデッキ作成の様子をご報告しましたが、先日完成しました。

 

takahasi.2013.10.29

takahasi.2013.10.29.2

お母様のおうちに、洗濯物を干したり、暖かい日はお茶をしたりと息子さんが一生懸命工事してくれました。リビングの前、和室の前と2か所つくりました。

洗濯物を干せるように手すりもつき、物干し金物もあります。

私もうらやましいくらい気持ちいいウッドデッキです。

町田様2日間ありがとうございました。

お客様係 高橋俊彦

 

 

0

山口じじの木皿(山口)斉藤林業スタッフブログ

 

はーい! 山口じじでーす。

今回は、杉の板で木のお皿を作りました (^-^)v

yamaguti-1029-1

最初は、燻っていた木の色も作業を進めて行くと

『 杉 』本来のピンク色になり、木目も美しくなります。

 

 

yamaguti-1029-2

角を落として、丸みをつけます。

 

 

yamaguti-1029-3

あとは、お皿になるように、表面に凹みをつけ

( ちょっと難しい・・(((^_^;)

磨いて仕上がりです~!!

 

 

yamaguti-1029-5

最後に・・

大~好きな ❤ コーヒーと柿の種 梅シソ味をのせて記念写真  v(*^^*)v

 

じじの小さな幸せ ♪ オリジナル家具工房 山口じじ でした。

 

 

 

0