棟札奉納の儀

山田様上棟(子どもたちと棟札)家づくりの最大イベントの一つである上棟式が行われました。
家づくりは生涯の夢であり目標と考えている方が沢山いらっしゃると思いますがその夢が現実となり楽しい家づくりが、形となりました。
上棟式とは棟上げ式とも呼ばれ、棟木(屋根の一番高い所の木の名前)が組まれた時に行う儀式です。
一昔(20年前)は屋根の上で行いましたが、危険であったりご家族様やご親戚様に参加して頂きたいので、弊社では2階で行なっています。
その中の儀式に棟札奉納が有ります。
棟札とはお施主様のお名前や想い出を札(杉板)に書いて頂き、建物と共に未来に残す想い出の品物です。
ま~タイムカプセル見たいなものですかね・・・(^v^)
写真は沼田市Y様邸です。
右が、あらた君・左が、かんた君です。 もちろん真中は私齋藤ですが最高の笑顔でパチリです。
山田様上棟(棟札)
棟札を棟梁(とうりょう)に棟木に取りつけてもらってパチリでした。
たぶん生涯忘れる事の出来ない1日となった事だと思います。
寒い中ご苦労様でした。(^・^)

2+

ぽすとの表札! (髙屋) 斉藤林業スタッフブログ

昨年お引渡しさせていただいたホームオーナー様のお宅にお伺いした時に、この『ぽすとの表札』を発見しました!!

之

寒い冬、家の外に出なくても郵便物を取り出せるように外壁にポスト口を設置したのですが、郵便配達の方に見つけていただきにくかったそうで、ご家族で相談し、斉藤林業の見学会などのイベントへのご来場記念でプレゼントさせていただいた木のおもちゃ(群馬県産杉)に、木の切り文字で『ぽすと』を取り付けてこの表札が完成したそうです。

効果は抜群!!で当初の予定通り快適にポストをお使いいただいているそうです。

3月9日(土)10日(日)に、伊勢崎市三和町にて、「春の完成見学会」を開催しますので「木のおもちゃGET」にお出かけください。

見学会にお越しください! 髙屋 敦哉

0

3つの『1』  (髙屋) 斉藤林業スタッフブログ

3つの『1』とは、住宅ローンの借り換えの目安の事です。

1.ローン残債が1000万円以上

1.返済残期間が10年以上

1.ローン金利差が1%以上

一般的に上記3項目の該当があると借り換えのメリットがあると言われています。

我が家でシミュレーションした所借り換え当初10年間諸費用込みで130万円の削減が可能になりました!!毎月にすると11000円の節約が可能になる計算です。

無題

現在は低金利の時代ですが3つの⑴を覚えておいて下さい。

いつの日かお役に立つ日がきたら嬉しいです。

住宅ローン借り換えました 髙屋 敦哉

0