リサイクル(福地)斉藤林業スタッフブログ

お客様のご要望で既存母屋(4月頃に解体予定)

にある材料を新築に活かしたいと言うご要望があり

本日、お宅を訪問してきました。

建具に利用する計画のほかに和室の化粧柱をテ-ブル

に使う案や階段手摺をリサイクルする案が出ました。

今から完成が楽しみです。

P1070042

 

0

鎮め物 (福地)斉藤林業スタッフブログ

先日、N様邸の地鎮祭に参加致しました。

「地鎮祭」や「鎮め物の儀」というのは、「土地神様を鎮める儀式」です。

でも、それ以外に「自分達はこの場所に家を建てるんだ」という意識が芽生えてきます。

こういった意識というのは、家造りには非常に大事なのではないでしょうか?

「地鎮祭」「鎮め物の儀」「上棟式」などなど・・・

そんな面倒な事しなくて良いよ・・・などと言わず、ぜひ経験してみてください。

こういった思い出を残すことで、家と一緒に自分達も成長できると思います。

写真はいつも見ている鎮め物と違ったので写真を撮ってきました。

130126_095700

お客様担当チ-ム 設計 福地 高昌

0

手作り(栗原)斉藤林業スタッフブログ

先日前橋のK様邸の見学会開催した際に

お庭にブランコが有ったので写真に撮らせて頂きました。

s-011

子供専用の手作りブランコで植物の枝に結ばれたものです。

子供の成長と共にお庭や建物の使い方が変化していくのは

当然のことで、長い年月を通しての建物の

役割を考えながら建物を作っていくことが

とても大切とあらためて感じた一日でした。

s-025

4年と8ヶ月お住まい頂いたお宅を見せていただくことは

これから建てるかたにもとても参考になったのではないかと

思います。K様色々とありがとうございました。

 

斉藤林業 お客様担当チーム 栗原 幸宏

0