暑いぜ夏(パート8)

まずは下記写真をご覧ください。

いきなりの質問ですが、何だと思いますか・・・?
ほとんどの方は解るとおもいます。
なぜって・・・ 時代劇でおなじみの・・・ あれです。
「解らない」・・・そうだよね、今の方は時代劇は見ないからね・・・(涙)

私の場合は時代劇大好きだから・・・  特に鬼平犯科帳が大好きで~す。
一週間一回の放送が待ちどうしいな~て感じです。
理由は鬼平(長谷川平蔵)の的確な判断と絶対的な強さと人情が厚い事からかな・・・(笑)

そろそろ本題に入りますが、正解は「荷車」でした。
昔のトラックですかね。

人や馬、牛に引かせて荷物を運ぶ農具(道具)の一つです。
私が子供頃(50年前)にはもうリヤカーでしたから・・・

ずいぶん前の物だと思います。
実物を見るのは初めてで、その精巧な細工には先人の知恵を感じます。

材種は「ケヤキ」でしたが、素晴らしい細工に脱帽でした。
永く残して子孫に伝えたい物の一つですね。

本当は「住まい」も同じなんだけどね。

私たちは
群馬でいちばんまじめに家づくりをしている会社です。
家造り幸せ応援隊 
隊長 齋藤英之

0

ムク板・山口じじのブログ( 山口 )

ハーイじじです。感動しました!!

実は、CSチームのユル・ブリンナー(七五三木)より、椅子が出来るかどうか相談があり

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A6%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
イスの写真を見てビックリ。。 Σ(*゚д゚*)ハッ!!
続きを読む

0